ワインに合うおつまみをご紹介|ベストなおつまみの選び方を解説

お酒

世界的にも親しまれているワインは、選ぶおつまみによって味わいが大きく影響されます。ワインに合うおつまみを選ぶことで、さらにおいしく楽しめるようになるでしょう。

しかし、ワインといってもさまざまな風味が存在し、おつまみもまた同様にバリエーションが豊富なため、どのおつまみが合うのか分からない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、ワインの種類やそれぞれの味わい、ワインの各種類に合うおつまみを解説します。後半では季節やシーン別でのおすすめおつまみも紹介するので、ぜひご一読ください。

ワインの種類と味わい

ワインの基本的な種類には「赤ワイン」と「白ワイン」があります。それぞれ風味や口あたりなど異なる特性を持っているため、どのおつまみが合うか迷ってしまいますよね。

赤ワインと白ワインの特性を理解することで、風味に合ったおつまみ選びができるでしょう。ここでは各ワインの味わいやおつまみ選びのヒントを紹介します。

赤ワインの味わい

健康にも良いといわれている赤ワインの特徴は、「渋み(タンニン)」「赤い色」が挙げられます。これは、赤ワインがむらさき色をした黒ぶどうから作られており、表皮や種などを同時に醸造するため、渋みや赤い色が混じるのです。

ただし同じ赤ワインでも、渋みや濃厚さ、コクなどが異なるいくつかの種類があります。それぞれの特徴は下表のとおりです。

フルボディミディアムボディライトボディ
濃厚、重厚、渋みをしっかり感じる渋みと酸味のバランスが良い軽やか、さっぱりしていて飲みやすい

赤ワインをしっかり味わいたいときはフルボディ、さらっと飲みたいときはライトボディがおすすめです。ミディアムボディは万人受けする味わいが多く、ワインを飲み始めた方にも向いています。

赤ワインには、うま味をしっかりと感じられるおつまみが良いでしょう。風味が強く、渋みと相性の良いおつまみが赤ワインの味わいを生かします。

白ワインの味わい

白ワインは赤ワインと比べると、口あたりがやさしいワイン。渋みが少なく、比較的強い色が見られないのは、白ワインが白ブドウから作られており、果汁を絞ったときに種や皮などを取り除くためです。

一部違う醸造方法もありますが、赤ワインではあえて渋みを残すのに対し、白ワインはタンニンが少なくさわやかなワインに仕上げています。

白ワインは、一般的に「辛口」「甘口」で味わいを表現し、さらにそれぞれ段階ごとにタイプが分かれているので、下記を参考にしてみてください。

辛口甘口
  • スッキリキレがあるタイプ
  • 濃厚で深みが感じられるコクありタイプ
  • しっかりとした酸味があるさわやかタイプ
  • 濃厚な甘さが感じられるタイプ
  • フルーティーな味わいのタイプ

白ワインにはあっさりとしたおつまみや、酸味のあるおつまみがおすすめです。ほかにも色や風味、香りからおつまみを合わせると、白ワインに合ったおつまみが見つかるでしょう。

ワインの種類別おすすめのおつまみ

ワインはそれぞれの原材料や、醸造方法などによって風味や口あたりが異なり、合うおつまみも変わってきます。赤ワインであれば深みと渋み、白ワインであれば口あたりの軽さが感じられるでしょう。

ワインの種類ごとに最適なおつまみを選ぶことで、ワインの風味を最大限に引き出し、よりワインを楽しめます。

以下に各ワインと相性の良い具体的なおつまみを紹介するので、ぜひワインを飲むときの参考にしてくださいね。

赤ワインに合うおつまみ

お伝えしたとおり、赤ワインには一般的にタンニンが豊富に含まれており、濃厚な味わいが特徴です。このタンニンによって赤ワインの渋みをしっかりと感じられ、深い味わいが楽しめます。

この特性を生かすおつまみとしては、チーズや肉料理がおすすめ。これらは赤ワインの風味を引き立てるといわれています。

ほかにも次のようなものが赤ワインと相性の良いおつまみです。

ドライフルーツ風味が赤ワインと似ており、合わせやすいおつまみ。
果実の味をぎゅっと凝縮した濃い味わいが、赤ワインの酸味と渋みをマイルドにする。
白カビチーズ白カビチーズが持つまろやかさが、赤ワインの渋みを和らげ、口あたりを良くしてくれる。
サラミサラミのうま味と赤ワインのコクが上手く織り合い、赤ワインの渋みをマイルドにする。

総じて、赤ワインの渋みをバランスよく中和させ、コク深さを引き立てるおつまみがおすすめです。

白ワインに合うおつまみ

白ワインは、渋みがしっかりと感じられる赤ワインと異なり、フレッシュでフルーティーな風味が特徴です。ただし、酸味が感じられる「辛口」や甘みを感じる「甘口」では、それぞれ合うおつまみが変わってきます。

辛口の味わいには鶏肉や豚肉の肉料理、白身魚の魚料理などがおすすめ。一方の甘口なら、軽めでさっぱりとした肉料理や、和食デザートに合うでしょう。

ほかにも次のようなものが白ワインと相性が合います。

クロワッサンたっぷりのバター風味が白ワインに濃厚感をプラスし、風味豊かに引き立てる。
フルーツフルーティーな味わいと軽やかさを持つ白ワインと、フルーツの酸味や甘味などが相性ぴったり。
生ハムうま味を濃縮した生ハムは白ワインの味わいをコク深くする。
さらにチーズを巻いたおつまみなら、さわやかな白ワインとよりマッチする。

このように、白ワインの持つ軽やかさや、フルーティーな味わいをさらに引き立てるおつまみがおすすめです。

デートや特別な夜におすすめのおつまみ

ワインはパートナーとのデートや、特別な日の夜を演出する際に適したお酒です。光に透ける赤ワインと白ワインがテーブルを華やかに彩り、雰囲気をよりいっそう高めてくれるでしょう。

このときのワインのおつまみは、スナック菓子などのカジュアルな雰囲気を感じさせる料理では、特別感が消えてしまうかもしれません。デートや特別な夜におすすめのおつまみは、以下のようなものがおすすめです。

  • キャビア
  • トリュフのパスタ

高級食材を使ったおつまみはワインとの相性も良く、おしゃれな雰囲気とマッチすることでしょう。

キャビア



出典:Yahooショッピング

世界三大珍味のひとつであるキャビア。チョウザメの卵を塩漬けにしたもので、この塩味がワインと相性が良いといわれています。

一般的には、シャンパンやさわやかな辛口タイプの白ワインが合うとされ、コース料理の前菜のタイミングで提供されることが多いです。

白ワインの酸味がキャビアの塩気をマイルドにし、豊かな風味を引き立てます。さらにキャビアの海を感じる香りと調和するので、鼻から抜ける香りまで楽しめるでしょう。

トリュフのパスタ



出典:Yahooショッピング

キャビアにつづき、トリュフも世界三大珍味のひとつとして数えられています。きのこの一種ですが、特別な夜を演出するにふさわしい食材でしょう。

トリュフが持つ濃厚な香りがパスタと絡み合い、口いっぱいにその風味が広がります。トリュフには「白トリュフ」と「黒トリュフ」があり、とくに黒トリュフは加熱することで香りが増すため、加熱料理のパスタと相性が良いです。

トリュフはきのこの香りを残しつつ、土や森の香りを漂わせています。その香りに合うワインは長期熟成したものがおすすめ。ワインは熟成するにしたがって、複雑で深みのある味わいや風味が濃縮されるため、トリュフのパスタによく合います。

友人とのカジュアルな飲み会にぴったりなおつまみ

一人暮らしの家に友人を招いたり、友だち家族が集まったりする飲み会では、ほとんどの場合カジュアルな飲み会になります。

気心が知れた友人たちと談笑しながらワインを片手におつまみを、ということも多いかもしれません。そのようなシチュエーションには、どのようなワインのおつまみが合うのでしょうか。

友人が多く集まる場合は、シェアしやすいおつまみや手軽につまめるものが合うでしょう。凝った手作りのおつまみよりも、集まった友人たちがリラックスしてつまめるようなものがおすすめです。

ピザ

ピザはワインと相性が良く、お腹も満たしてくれるおつまみです。宅配で手軽に頼めるうえ、トッピングの種類も豊富。

友人たちの好きなトッピングが異なることを考えると、各々の好きなものをチョイスして食べられるメリットがあります。また、ピザはシェアしやすく、つまみやすい点もおすすめです。

なかでもトマトソースの上にモッツァレラチーズを乗せた「マルゲリータ」や、ニンニクの風味と唐辛子の辛味が絶妙な「ペペロンチーノ」が合います。チーズのまろやかさや、風味が強くピリッとした辛味は、ワインとのマリアージュを楽しめるでしょう。

フライドポテト

飲み会の定番のおつまみといえば、フライドポテトを挙げる方も多くいるかもしれません。子どもから大人まで幅広い世代で好まれるおつまみですよね。

フライドポテトは主役ではないものの、脇役としては欠かせない存在。片手でさっと食べられるので、ワインを片手にフライドポテトをつまむ、といった手軽さもあります。

フライドポテトの塩味がワインの酸味とマッチしたり、ジャガイモ本来の甘味がワインの渋みとうまくバランスをとったりすることで、ワインをよりおいしく楽しめるでしょう。

サンドイッチ

お腹を満たしたいときにおすすめのサンドイッチは、中の具材を変えれば組み合わせが幅広く、自由度が高いメリットがあります。友人の好みによって具材を変えたり、苦手な食材は使わないようにしたりするなど、柔軟に対応できるおつまみです。

サンドイッチは手軽に作れることから、友人たちとワインを飲む前に一緒に作っても楽しそうですね。ちなみにおすすめの具材は、「ハム&チーズ」や「BLT(ベーコン・レタス・トマト)」が挙げられます。

ワインに合うおつまみとされるハムやチーズ、ベーコン、野菜などを含むサンドイッチは、ワインの風味を引き立ててくれるでしょう。

春夏のさっぱ​​りとした食材のおつまみ

春夏の季節に入ると、新緑が芽吹き生命が一気に動き出します。野菜や果物においても新鮮なものが市場に出回るようになり、秋冬のようなこってりとしたコク深い食材よりも、あっさりとした食材が多く見受けられるでしょう。

この季節のワインと相性が良いおつまみは、新鮮でみずみずしい食材を生かしたものがおすすめです。さわやかな春夏の気候と、ワインのフレッシュな味わいを最大限に楽しむために、ぴったりなおつまみを紹介します。

アスパラガスのグリル



出典:amazon

アスパラガスは春の代表的な食材です。スーパーには年中アスパラガスが並んでいますが、春のアスパラガスはやわらかく太いので、いつもよりも新鮮さを実感できるでしょう。

アスパラガスをグリルすると、香ばしさやシャキシャキとした食感が際立ちます。このおつまみには、さっぱりとしたフルーティーな味わいのワインがよくマッチするでしょう。

アスパラガスの持つ風味をさらに引き立たせる塩やオイルをかけてつまむと、ワインの風味とペアリングしてアスパラガスをよりおいしく食べられるため、ぜひ試してみてくださいね。

トマトのブルスケッタ



出典:Yahooショッピング

夏の旬野菜といえば、トマトを一番に挙げる方も多いのではないでしょうか。夏のトマトはよりフレッシュでみずみずしさが感じられます。

そのトマトを使用したブルスケッタは、酸味や甘味が際立ち、春夏のワインのおつまみとしておいしく食べられるでしょう。ブルスケッタとは、トーストしたパンにニンニクの香りを移し、オリーブオイルと塩を乗せたおつまみのことです。

トマトやバジルを加えることで、満足感の高いブルスケッタとなります。トマトの酸味・オリーブオイルのコク・バジルの香りが、軽やかな白ワインの味わいとうまく調和するので、さわやかなおつまみとしておすすめです。

夏野菜のサラダ

新鮮で色鮮やかな夏野菜をふんだんに使用したサラダも、ワインのおつまみと相性が良いです。

夏野菜はシャキシャキとした歯ごたえや、みずみずしさを味わえる種類が多く、さっぱりとした口あたりが楽しめるでしょう。夏野菜のサラダは彩りも良く食べやすいため、春夏の飲み会や食欲がない暑い夏にもおすすめです。

夏野菜に感じられる甘味・酸味は、白ワインのさわやかな味わいと香りを引き立たせます。バルサミコ酢のドレッシングもワインと合うので、ぜひ試してみてくださいね。

秋冬のあたたかいおつまみ

秋冬の季節は、寒さを和らげるあたたかい料理や、コク深く濃厚な味わいの食材が中心です。秋冬の市場に出回る食材を生かしたおつまみにすることで、旬の味わいを感じながら、ほっこりと気持ちまであたたかくなるでしょう。

春夏と比べると少し落ち着いた風情の秋冬は、新緑にあふれ勢いのあった生命活動も、冬に向けて静かに蓄え眠りにつく季節です。そんな心地良い静寂と、芯からあたたまるようなワインに合うおつまみを紹介します。

フォンデュ



出典:amazon

冬の代表的なおつまみであるフォンデュ。チーズを白ワインで煮込み、パンや野菜、ウィンナーなどにつけて楽しむ料理です。

フォンデュの魅力は、なんといってもクリーミーで濃厚な味わい。基本的にチーズを白ワインで煮込むため、どんなタイプの白ワインにも合います。白ワインの誇り高い香りが強調され、鼻に抜けるフルーティーな香りが楽しめるでしょう。

なお、フォンデュは赤ワインとも相性が良く、赤ワインのコク深さを引き立てます。さらにチーズの種類や食材を変えれば合わせるワインの幅が広がるので、さまざまな組み合わせを見つける楽しみがありますね。

ちなみにおすすめの具材は、火を通したシンプルな鶏肉や、ブロッコリー、ニンジン、ボイルしたウィンナー。濃厚なチーズを淡白な味の食材と絡めることで、ワインの風味を邪魔せずに絶妙なペアリングを楽しめるでしょう。

煮込み料理



出典:Yahooショッピング

寒い季節には、芯からあたたまる煮込み料理がワインのおつまみとしてぴったりです。トマトベースで煮込んだり、赤ワインを使って煮込んだりと、味つけの幅広さは底知れません。

煮込み料理は具材を長時間煮込むことから、深い味わいと香りが楽しめます。このおつまみに合うワインは、こっくりとしたコク深さを感じられる赤ワインがおすすめです。

とはいえ、煮込む肉や野菜の種類、スパイスによってどんなワインとも合う料理なので、好みに合わせて選ぶ楽しみがあるでしょう。香りが凝縮された煮込み料理は、ワインの香りを引き立たせ、相性の良いマリアージュを生み出します。

ワインに合う世界各国のおつまみ

ワインは世界中で愛されているお酒であり、各国にはワインと相性の良い伝統的なおつまみや料理が存在します。

たとえば、世界に誇るワイン王国であり、ワインに親しみが深いフランスでは、おつまみとして「チーズ」が代表的です。チーズとワインの組み合わせは、まろやかな口あたりが楽しめます。

ほかにもイタリアの「アンティパスト」やスペインの「タパス」など、国や地域ごとの特色を持つおつまみが、ワインの味をいっそう引き立てるのでしょう。

ここでは、おすすめの世界各国のおつまみをいくつかご紹介します。

ラタトゥイユ

ラタトゥイユは、フランス・プロヴァンス地方に位置するニース発祥の野菜煮込み料理。もともとは、オリーブオイルで炒め煮にしたものをラタトゥイユと呼んでいたそうです。

しかし、現在親しまれているラタトゥイユはトマトベースで煮込んだものが多く、こちらが一般的となりました。ラタトゥイユに使われる食材は、ピーマンやナス、玉ねぎ、ズッキーニ、トマトなどの夏野菜です。

上記以外にも、鶏肉やほかの野菜を取り入れることでバリエーションが広がります。野菜本来の味わいを楽しむには、ライトな口あたりの白ワインがおすすめ。鶏肉を煮込む場合は、コクの深みを感じるために赤ワインも相性が良いでしょう。

サテ

東南アジアの料理・サテもワインに合う郷土料理のひとつ。サテとは、日本にもある串焼き料理のことです。インドネシアのジャワ島を発祥とし、その後インドネシア本土から東南アジアに伝わったとされています。

場所によってさまざまなバリエーションがあり、呼び方も「サテ○○」のように、後ろに使った食材名をつけて呼ぶことが一般的。なかでもレモングラスやコリアンダーを使用し、ピーナッツソースをつけて食べる方法が親しまれています。

スパイシーなサテに合うワインは、口あたりが軽く、フルーティーでさっぱりとした白ワインがおすすめです。

アンティパスト

イタリアはワインを多く醸造している国のひとつ。国に根差したワインに合うおつまみには、アンティパストが挙げられます。

アンティパストはイタリア語で「前菜」を意味しており、伝統的とされる食材は、肉やオリーブ、きのこ、アンチョビ、チーズなどさまざま。これらの独特の風味を持つ食材にも、ワインの誇り高い香りとコクは見事にマッチするのです。

地中海料理では、魚の南蛮漬けがアンティパストとして出されることもあります。その際は、白ワインが合うでしょう。ほどよく酸味のあるさわやかな風味が、深い味わいを引き立ててくれます。

お手軽価格で楽しむおつまみ

ワインを楽しむとき、高価なおつまみだけが合うわけではありません。お手頃価格で手に入る食材も、ワインとの相性を考えれば十分に楽しめるでしょう。

コンビニやスーパーマーケットで簡単に買えるおつまみや、手軽に自宅で作れるレシピはたくさんあります。そのなかから、ワインと相性が良いものを選ぶポイントは以下の通りです。

  • ワインとのを合わせる
  • 口あたりと合わせる(白ワインの軽さや赤ワインのボディ)
  • 味わいの方向性を合わせる

以上のことを参考に選ぶと、相性の良いおつまみが見つかるでしょう。ここでは、おすすめのおつまみを具体例を挙げて解説します。

チーズタルト

チーズを使用したチーズタルトは、ワインとの見事なマリアージュを果たします。スイーツとワインの組み合わせについては意外性がありますね。

チーズタルトの甘じょっぱさと濃厚なチーズの味わいは、ワインのさわやかな酸味を引き立てます。とくに、さっぱりと楽しめる白ワインがおすすめです。

チーズと合う赤ワインも、渋みが中和されてまろやかな味わいが楽しめますが、甘さとの相性を考えるとフルーティーな白ワインのほうが合うでしょう。

チーズタルトはコンビニやスーパーマーケットで手頃な価格で手に入れられるので、軽くワインを楽しみたいときにもぴったりなおつまみです。

焼き鳥

日本の伝統的なおつまみである焼き鳥。焼き鳥専門店もあるほど日本に根差しており、ワインだけでなくビールやチューハイなど、ジャンルを問わずいろいろなお酒に合うおつまみです。

一口に焼き鳥といっても、さまざまな部位や味つけがありますよね。大きく味が変わるポイントは「タレ」と「塩」でしょう。

タレは一般的にしょうゆベースのものを指し、焼き鳥専門店では「自家製のタレ」「秘伝のタレ」として、味を決める一手としています。このタレに合うワインは、コク深さを高める赤ワインがおすすめです。

一方の塩味は、さっぱり食べられる部位と白ワインの組み合わせが良いでしょう。鶏のうま味と白ワインのフルーティーな味わいが調和し、良い相性を生み出します。

ポテトチップス

ポテトチップスは、子どもから大人まで幅広い世代に愛されるお菓子の代表格です。コンビニやスーパーマーケットで手軽に手に入れられ、定番のおつまみとしても有名ですね。

ポテトチップスにはさまざまなフレーバーがあり、一般的には塩味やのりしお、コンソメなどが挙げられます。サクサクとした軽い触感と絶妙なバランスの味つけにより、手が止まらなくなる方も少なくないでしょう。

フレーバーによって合うワインは変わってきます。たとえば、あっさりとした塩味やのりしおには、さわやかな白ワインが相性が良いでしょう。対してパンチのあるコンソメ味には、それに負けない味わい深さの赤ワインがおすすめです。

ワインに合うおつまみを選ぼう

ワインには赤ワインと白ワインがあり、それぞれ醸造方法や原材料が違うため、味わいや風味、色合いも異なります。その違いによって楽しめるおつまみは多種多様です。

赤ワインはタンニンが豊富で渋みのある深い味わい、白ワインは軽やかでフルーティーな味わいがあります。各々の特性を理解し、それぞれに合ったおつまみを選ぶことで、ワインをたしなむ時間がよりいっそう充実したものとなるでしょう。

シーンや季節に合わせて、それぞれの特性を生かした相性の良いおつまみを選び、ワインの楽しみ方を広げていってくださいね。

森山|KOSOTTO編集部

森山|KOSOTTO編集部

おいしいものに癒されながら、せっせと生きている20代後半女性。食べているときが一番幸せ。いかにリーズナブルに生活を豊かにできるか、日々模索中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる