電脳せどりとは?やり方・稼ぐためのコツを徹底解説

ライフハック

副業やせどりについて興味がある人であれば、「電脳せどり」というビジネスモデルについて聞いたことがあるかもしれません。電脳せどりは、仕入れも販売もインターネットで行うせどりのやり方です。

「インターネットで仕入れて利益は出るの?」と疑問に思う方も多いかと思いますが、実はネット上の商品でも安く仕入れて利益を出すことは可能。適当に仕入れれば儲かるというわけではないものの、せどりとして成り立っている人がいることも事実です。

そこで本記事では、電脳せどりとは何かという初歩的なポイントから、具体的なやり方やコツまで徹底的に解説します。電脳せどりを行ううえでおすすめのツールや仕入れ先も紹介するので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

電脳せどりとは

電脳せどりは、インターネットを活用して商品を仕入れて転売するビジネスの一種です。

「電脳」は、パソコンやスマホなどでインターネットを利用することを指し、「せどり」は転売を意味します。

一般的なせどりは、実店舗で商品を仕入れますが、電脳せどりは仕入れから販売まで全てインターネット上で行うことが基本です。

在庫を大量に抱える必要がないため、初期投資や在庫を保管する場所などの必要性が低く、主婦や会社員にも人気の副業です。

どれくらい儲かる?

電脳せどりでどのくらい儲かるかは個人のスキルや努力、資金力、市場の傾向などによって大きく異なります。

月数百万円以上の利益を出している人もいれば、仕入れた商品が売れずに赤字になってしまう人もいるのが現実です。

一定の利益を出すためには、商品の選定や仕入先、販売価格などを見極めることや、経験を積むことが重要。それぞれの状況や取り組みによって、稼げる金額の差が大きい副業と言えるでしょう。

違法にはならない?

電脳せどり自体は違法ではありません。ですが、電脳せどりの方法によっては違法になってしまう場合があるので注意しましょう。

例えば、転売や販売が禁止されている商品を取り扱うことや、違法なコピー商品を取り扱うこと、古物商許可証を持たずに中古品を取り扱うことなどが挙げられます。

また、一部の販売プラットフォームでは、商品の仕入れ先や販売方法に制約がある場合があります。電脳せどりを行う際は、法律やプラットフォームの利用規約を遵守し、正当な手法で事業を展開することが重要です。

電脳せどりのやり方

では実際に電脳せどりとはどのように行うのでしょうか。ここからは、電脳せどりの具体的なやり方についてご紹介します。

やり方自体はそこまで難しくないので、順を追ってチェックしてみてください。

手順1:商品リサーチ

最初はどんな商品を仕入れればいいのかわからないという方がほとんどです。

まずは、電脳せどりで安定した利益を出すために、売れる商品を見つけましょう。

自分が参入するジャンルを決め、大手通販サイトなどの売れ筋ランキングから需要の高い市場を大まかに把握します。

その後、せどりツールを使って利益商品を探しましょう。ツールを使用することで、商品が売れるかどうかの傾向を調べられます。

初心者でも簡単に扱えるツールもありますので、安心してくださいね。

手順2:商品仕入れ

商品リサーチで商品を絞れたら、実際に仕入れに適している商品を探します。

商品を探す際は、大手通販サイトなどで、「アウトレット」や「訳あり商品」、「在庫処分」などのキーワードで検索するのがポイント。定価より値下げされた商品を探しやすくなります。

なお、メルカリやヤフオクなどで仕入れる際は注意しましょう。新品として出品されている商品でも、一度人の手に渡っている商品は中古品の扱いになるので、仕入れて転売するには古物商許可が必要になるからです。

手順3:商品販売

商品を仕入れたら、価格を設定しましょう。

高すぎても売れず、安すぎても利益が出ないので、仕入れ値や相場を考えて価格設定することが重要です。価格設定を行ったら、フリマサイトやネットオークション、ネットショップなどに出品します。販売先は、Amazonやメルカリ、ヤフオクなどが主流です。

なお、Amazonには商品の保管や梱包・発送を代行してくれるサービスがあるので、作業を効率化できます。

こういったツールを上手く使うことが、より利益を増やすことに繋がるでしょう。

手順4:梱包・発送

基本的には仕入れた状態のまま、納品ラベルを貼って発送します。仕入れ時の梱包状態がよくない場合は、再梱包しましょう。

自分で梱包する場合は、緩衝材を使用しなるべく丁寧に梱包することで、購入者の印象を良くし、高評価を受けることに繋がります。

梱包ができたら、配送業者を選び、発送しましょう。配送業者はなるべく送料の安い業者や、自宅から近くて利用しやすい業者など自分に合った業者を探してくださいね。

電脳せどりで稼ぐコツ

電脳せどりの流れはわかったけど、本当にそれだけで稼げるの?と疑問に思いますよね。
もちろん、ただやり方の通りにやれば儲かるというわけではありません。

ここからは、電脳せどりで稼ぐためのコツを3つご紹介します。

商品リサーチを入念に行う

電脳せどりで1番重要と言っても過言ではないのがリサーチです。

儲かりやすいジャンルや商品を把握することは、電脳せどりの収益に大きな差を生みます。

また、商品そのものだけでなく、Amazonやヤフオク、メルカリなど販売先によってどういったジャンルが売れやすいか把握することが重要。

例えばメルカリは女性の利用者が多いため、化粧品やブランド品などの女性向け商品が売れやすく、ヤフオクでは限定品や非売品などが売れやすい傾向にあります。

市場やトレンドの変化に敏感になる

市場やトレンドは常に変化します。その変化をしっかりと販売する商品に反映できれば、売上げアップに繋がりますよね。人気の商品やトレンドの情報は、テレビや雑誌、SNSなどさまざまな媒体から得られます。

また、トレンドが過ぎたものの在庫を抱えてしまっては、利益が出るどころか赤字になってしまったなんてことになりかねません。

どんな商品が人気なのか、今のトレンドの傾向はどういったものなのかということを念頭に置き、販売する商品に反映していきましょう。

なるべく送料や手数料がかからない方法を使う

送料や手数料は、電脳せどりをするうえで確実に必要となる経費です。だからこそ、この経費を抑えることで利益が変わります。

送料であれば、まずは各配送業者の送料を比較しましょう。単純に安い配送業者を選ぶだけでなく、配送する商品の大きさによって業者を使い分けるのも送料を削減する方法の1つです。

また、手数料に関しては、販売するプラットフォームの手数料がお得になるキャンペーン時に出品するなどの工夫で削減できるでしょう。

電脳せどりで役立つツール

電脳せどりには、いくつも工程がありますが、そういったさまざまな作業を効率化できるツールがあります。

電脳せどりで稼ぐためには必要不可欠なツールなので、自分に合うツールを探してみてくださいね。

Keepa

Amazonの商品価格と販売履歴から、商品の価格変動を分析できるのが、Amazonの価格追跡ツールであるKeepaです。

基本使用は無料・登録不要で使えるうえに、パソコンやスマホから公式サイトにアクセスするか、プラグインを追加するだけで利用できるため、せどり初心者にはとても使いやすいツールです。

せどりすと・せどろいど

せどりすと・せどろいどはスマホ向けの無料せどりアプリです。

商品のバーコード読み取りや商品検索、キーワード検索などから商品リサーチができます。

せどりすとはiPhone専用で、せどろいどがAndroid専用アプリとなりますので、利用しているスマホに合わせてダウンロードしましょう。

マカド

マカドはAmazonの商品リサーチから出品、販売フォローなどさまざまな機能を備えたせどりツールです。

シンプルな構造や機能で、アプリなどのダウンロードがいらないWEBツールであることが特徴。

有料ツールですが、30日間の無料利用ができるので、試しに使ってみたいという方にもおすすめです。

NEWTYPE DELTA TRACER

こちらは電脳せどりを行う多くの方が利用している有料ツールです。商品のリサーチに使用するツールで、仕入れた商品で利益が得られるかどうかを自動的に判断してくれます。

どんな商品が売れるかわからず仕入れに苦戦しているという初心者が導入すれば、リサーチ作業がぐんと楽になるでしょう。

2週間無料で利用できるモニターも募集しているので、気になる方は利用してみてくださいね。

LEAFER

LEAFERは、商品価格の推移を見ることができる有料のせどりツールです。

ブラウザで使用するタイプのツールなので、別途アプリをダウンロードする必要はありません。

初心者でも見やすい画面は、スマホにも対応しているため、パソコンだけでなくスマホでもリサーチをやりたいという方におすすめです。

電脳せどりのおすすめ仕入れ先

ここからは電脳せどりのおすすめ仕入先を3つご紹介します。

電脳せどりはインターネット上のさまざまなプラットフォームが仕入先です。それぞれの特徴を比較して、自分に合った仕入先選びの参考にしてください。

メルカリなどフリマアプリ

メルカリなどのフリマアプリは、利用しやすい仕入先です。取り扱いジャンルや商品が多く、利用者も活発なので、仕入れのチャンスが多い仕入先と言えるでしょう。

また、利益を求めない不要品処分目的の出品が多く、安価で商品を仕入れることができます。

例えばメルカリでは、送料込みが基本で、購入の際に手数料はかかりません。利用に関する登録料や月額利用料などもないため、コストを抑えられるのもメリットです。

なお、中古品を仕入れる場合、古物商許可が必要になるので注意してくださいね。

ネットオークション

ネットオークションは不要品処分目的の利用者が多く、商品を安く仕入れることができるため、人気の仕入先として挙げられます。

取り扱いジャンルや商品数が多く、利用している年齢層も幅広いため、さまざまな商品を仕入れることができるでしょう。

例えばヤフオク!で仕入れる場合、ヤフオク!専用のせどりツールがあり、そういったツールを利用することで、効率よく仕入れることができます。ですが、オークション形式なので、必ず商品を購入できるとは限らないということと、中古品の場合、古物商許可が必要になるので注意してくださいね。

ブックオフオンライン

ブックオフオンラインは、本やCD・DVD・ゲームなどを取り扱うオンラインショップです。店舗で販売されている商品も含まれており、取り扱い商品数が非常に多いです。

また、最新の入荷リストや、その日の値下げ情報などを確認できるのが特徴。キャンペーンやクーポンの配布を行っていることもあるので、上手く利用すれば仕入れにかかるコストを削減できます。

初心者でも手を出しやすい仕入先ではありますが、本やCD・DVD・ゲームなどは、高い利益率を出しにくいジャンルということも覚えておきましょう。

電脳せどりのメリット

電脳せどりのメリットは、どのようなものが挙げられるのでしょうか。ここからは、電脳せどりのメリットを3つご紹介します。

電脳せどりにやってみたいという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

在宅でできる

通常のせどりと違い、全て在宅で完結するのが電脳せどりのメリット。

商品のリサーチから仕入れ、販売まで全て自宅でできるので、外に出る必要がなく、時間や交通費の削減になります。

また、商品の保管・管理・発送代行などをしてくれるサービスを利用すれば、自宅に在庫を抱える必要もなく、発送業務を自分で行う必要もありません。

全て在宅でできるので、電脳せどりは初心者でも参入しやすいビジネスモデルと言えるでしょう。

自分のペースでできる

電脳せどりの2つ目のメリットは、自分のペースでできることです。

商品のリサーチや仕入れを全てインターネット上で行うので、24時間365日、自分の好きな時に作業できます。

時間に縛りがないため、副業や、子育て、家事の合間にやるビジネスとしても向いていると言えるでしょう。

「最初は少しずつ、慣れてきたらどんどん時間を費やして…」など、自分の生活やスキルに合わせて柔軟に作業できることは大きなメリットです。

利益を増やしやすい

商品リサーチや仕入れ先、利益率の計算、在庫管理など、初心者にとって最初は覚えることが多く感じるかもしれません。

コツを掴めば、基本はリサーチから仕入れ、販売を繰り返すだけの作業なので、利益を拡大しやすいビジネスと言えます。

電脳せどりに関するツールを積極的に利用して、利益を出すための仕組みを自分で構築することで、利益の拡大に繋がるでしょう。

電脳せどりのデメリット

ここでは、電脳せどりのデメリットを3つご紹介。デメリットを先に知っておけば、電脳せどりを実際に始めたあとに思ってたのと違うとギャップを感じることを防げます。

メリットだけでなく、デメリットも把握したうえで挑戦してみてくださいね。

仕入れから販売まで時間がかかる

電脳せどりは、インターネット上で仕入れを行うため、仕入れた商品が手元に届くまで多少時間がかかります。

特にオークションやフリマアプリなどの個人間で取引をすることが多いプラットフォームでは、出品者によって発送までの時間が異なるので注意が必要です。

手元に届いてからようやく販売ができるので、仕入れから販売まで時間がかかりやすい点はデメリットと言えるでしょう。

仕入れに送料がかかる

実店舗の仕入れと違い、インターネット上で仕入れを行う電脳せどりは、基本的に仕入れに送料がかかります。

そのため、利益を計算する際に、販売時の送料だけでなく、仕入れ時の送料も考慮する必要があるので注意してください。

なお、メルカリなどの送料込みで出品することが基本のプラットフォームを利用したり、複数点購入で同梱してくれる商品を選んだりすることで、送料を節約できる場合があります。

そういった送料節約の工夫を積極的に行うことで、利益率アップに繋げられるでしょう。

トラブルが発生しやすい

仕入れた商品は手元に届くまで確認できません。

個人間の取引で仕入れた中古商品を受け取ってみたら、出品時に記載のなかった汚れや破損があったり、開封できない新品商品が実は不良品だったりといったトラブルもあるのが現実です。

仕入れを安定させるのは難しく、売りたいのに商品の在庫が不十分でなかなか利益に繋がらないといったケースも少なくありません。そういった点から、電脳せどりはトラブルが発生しやすい傾向にあります。

電脳せどりを行う際の注意点

電脳せどりを行う際には注意しなければいけない点がいくつかあります。

何も知識がないまま闇雲に仕入れ・販売を行ってしまうと法律に抵触してしまう場合があるので、必ずチェックしてくださいね。

販売禁止商品に気を付ける

電脳せどりに限った話ではありませんが、商品には販売禁止商品や販売に許可が必要な商品があります。

例えばお酒や薬の販売には免許が必要です。

また、チケットの転売や偽物・盗品、知的財産権や商標権を侵害する商品などの販売も禁止されており、そういった商品を販売することは、罰金や逮捕などの最悪の事態にもつながります。

商品を販売する際は、販売先のプラットフォームの利用規約はもちろん、法律で禁止されている商品もあるということを念頭に置いて商品を選びましょう。

リスクをとりすぎないようにする

商品を大量に仕入れても売れるとは限りません。特に初心者の場合、その商品が本当に売れて利益に繋がる見込みがあるのか、見極めるのはとても難しいです。

リサーチを徹底的に行なったので自信がある、という場合でも、実際に販売してみたら思ったように売れず、大量在庫を抱えてしまうという可能性があることを忘れてはいけません。

商品を仕入れる際は、リスクを取りすぎないように心がけることが重要です。

古物を取り扱う場合は古物商許可が必要

オークションやフリマサイトで仕入れる場合、古物許可証が必要になります。

「一回でも一般消費者の手に渡った商品は中古品」という法律上の定めがあるため、中古品を仕入れて販売するには、古物許可証を取得しなければ法律違反となるのです。

なお、新品としてオークションやフリマサイトで販売されている商品でも、個人間の取引であれば、消費者の手に渡っていた商品ということになり、中古品扱いになるので注意しましょう。

電脳せどりについてよくある質問

電脳せどりは儲かるのか、うまくいくのか、確定申告はどうなのかなど、気になる疑問はたくさんありますよね。

ここからは電脳せどりについてよく疑問に挙がる項目をご紹介するので、疑問に思うことがあれば、参考にしてみてください。

電脳せどりは儲からない?

電脳せどりに限った話ではありませんが、確実に儲かるというビジネスはありません。電脳せどりも儲かる人と儲からない人がいるのが現実です。

電脳せどりは誰でも始められる副業なので、参入するハードルは低く感じますが、実際に利益を出して儲けていきたいならばそれなりの努力が必要です。

仕入れる商品や仕入先の選定、価格設定、販売戦略などを考え、市場やトレンドの傾向を把握するなど、積極的に取り組むことが、利益を増やすことにつながるでしょう。

電脳せどりでうまくいかないのはなぜ?

電脳せどりがうまくいかないのは、さまざまな理由が考えられます。

仕入れる商品や仕入先の選定が悪かったり、高利益率の商品ばかり狙ったり、送料や手数料が無駄になっていたりなどが例として挙げられます。

また、電脳せどりは始めて数日や数週間でどんどん儲かるほど単純な仕組みでもないので、地道に継続していくことも重要です。

なお、電脳せどりをスマホだけでやるのは非常に効率が悪く、うまくいかない原因の1つになるので、効率よく利益を出すためにはパソコンで作業してくださいね。

電脳せどりで確定申告は必要?

電脳せどりである程度の利益が出るようになると、確定申告が必要です。本業として電脳せどりを行っている場合、個人事業主の扱いになります。

「基礎控除48万円を超える所得を得た場合」や「青色申告をしている場合は基礎控除48万円+青色申告特別控除分を超える所得を得た場合」に該当するときは確定申告を行いましょう。

また、電脳せどりが副業の場合は、所得が20万円を超えたら確定申告が必要になります。

電脳せどりは誰でもできる副業

電脳せどりは、スマホやパソコンがあれば誰でもできる副業です。

時間や場所に囚われず、初期投資も比較的少ないので、副業としてはとても参入しやすいビジネスと言えます。

成功するためにはそれなりの努力が必要ではありますが、その分、意欲的に取り組むことで結果につながるでしょう。

社会人や主婦でも柔軟に取り組める副業なので、本記事を参考にして、電脳せどりに挑戦してみてくださいね。

神内|KOSOTTO編集部

神内|KOSOTTO編集部

思い切ってものを捨てられる派。古本を売ったり買ったりしています。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる