冷蔵庫の買い替え時期はいつ?目安時期・劣化の症状などを解説

家電

冷蔵庫などの大型家電は、ついつい壊れるまで使ってしまいがちですが、実際にはどのくらいが買い替え時期なのか気になる方は多いでしょう。冷蔵庫の耐用年数は6年と言われており、一般的な寿命は10年くらいと考えられています。

使えるうちはずっと使い続けるといった人が多いですが、実は電気代が高くついたり、冷えづらくなったりといった問題が発生しているおそれが。いっそのこと買い替えてしまったほうが、むしろお得になる場合があります。

本記事では、冷蔵庫の買い替え時期や、買い替えるべき冷蔵庫の特徴についてまとめました。安く買える時期や買い替え時の処分方法についてもお伝えするので、これを機にぜひ冷蔵庫の買い替えを検討してみてください。

冷蔵庫の買い替え時期はいつごろが目安?

メーカーが生産終了してから部品を保有する期間、冷蔵庫は9年と定められています。保有期間を過ぎると、故障した場合でも修理に対応できない可能性が高いです。

内閣府による消費者動向調査では、一般家庭の使用年数は平均で約12年という結果が出ています。部品保有期間も考慮して、10年頃を目安に買い替えを検討するといいでしょう。

耐用年数は6年ですが、あくまで国が定めた資産価値として使用できる期間なので、実際に使用できる期間は耐用年数より長い場合が多いです。

買い替えを検討すべき冷蔵庫の特徴

冷蔵庫

ここでは、買い替えを検討すべき冷蔵庫の特徴を4つ紹介。

冷蔵庫のような家電は、使用期間が長くなるにつれ、分かりやすく変化が起こります。サインを把握しておき、見つけ次第買い替えを検討しましょう。

異音を発している

冷蔵庫が異音を発していたら要注意です。異音によって原因が異なるので、音を聞いて判断する必要があります。

「ガタガタ」という音であれば、冷蔵庫が壁に触れている場合が多く、冷蔵庫を壁から離せば解決です。作業音や振動音が大きくなった場合は、コンプレッサーやサーモスタットが原因の可能性が高く、自分で対処することはむずかしいでしょう。

ある程度の使用年数が経っている冷蔵庫は、長期的に見ると修理を依頼するよりも買い替えてしまったほうがお得になるケースが多いです。

冷えづらくなってきた

冷蔵庫の周辺環境を変えていないにもかかわらず、冷えづらくなってきたと感じたら買い替えのサインかもしれません。

冷媒回路が故障している可能性があり、修理でも直せないことが多いです。この場合、冷蔵庫の寿命とみていいでしょう。

冷えづらくなる原因は、コンセントが抜けている、温かい料理を入れているなど、ほかにも可能性があります。対策を講じて、それでも改善されない場合は買い替えを検討しましょう。

水漏れするときがある

水漏れは原因によって、自分で対処できる場合があります。

まずは、どこで水漏れが起きているか確認しましょう。受け皿に水が溜まって溢れている場合や、ドレンホースにホコリが溜まっているだけであれば、自分で対処が可能です。ゴムパッキンやコンプレッサーが壊れている場合は、買い替えを検討しましょう。

そのほか、コンセントが抜けている、ものを詰め込みすぎているといった原因も考えられます。水漏れの際は、水漏れの発生場所を確認し、原因を見つけることが大切です。

電気代が明らかに高い

冷蔵庫は長期間使用していると、電気代が高くなる傾向があります。冷却機能などが低下し、稼働量が増えて消費電力が上がるためです。

基本的に古い冷蔵庫より新しい冷蔵庫のほうが省エネ機能が充実しており、電気代を抑えられます。電気代が気になり始めたら、新製品と買い替えするタイミングと言えるでしょう。

ドアを頻繁に開けない、ものを詰め込みすぎないなど、対策を講じても変化がみられない場合は、ぜひ買取を検討してください。

冷蔵庫を安く買い替えできる時期

冷蔵庫には、安く買い替えできる時期があります。それは、「決算セール」「新モデルの発売前」「ボーナス時期」です。

ここでは、それぞれの詳細や何月に行われるかを解説します。安く買える時期を知り、計画的に冷蔵庫を買い替えましょう。

決算セール

家電量販店では、決算の時期になると決算セールを行います。決算期を迎える前に売りきりたいという狙いがあり、値下げ率が高く、買い替えにはおすすめのセールです。

決算は総決算と中間決算があり、主な家電量販店は、総決算セールが3月、中間決算は9月に行います。家電量販店によって時期が異なるので、確認しましょう。

総決算(3月)のほうが中間決算に比べて値下げ率が高い傾向にあり、総決算セールのタイミングでの購入が特におすすめです。

新モデルの発売前

新モデルの発売前は、型落ちとなるモデルが大幅に安くなります。

冷蔵庫がモデルチェンジする時期は10〜11月が多く、その前のモデルが安くなるのは8〜9月が多いです。モデルによって異なる場合があるので、欲しいモデルがある方は最新情報をチェックしておきましょう。

型落ちのモデルを購入することになりますが、新モデルと性能に大幅な差はないことが多いです。

ボーナス時期

ボーナス時期は、消費者の財布のひもが緩みがちです。家電量販店としても売り上げを上げるチャンスなので、大幅に値下げする傾向があります。

ボーナス時期である夏の6月下旬〜7月上旬、冬の12月中旬は狙い目と言えるでしょう。

この時期はすでに値下げされている商品でも、交渉によってさらに安く買える可能性があります。普段は値下げ交渉をしない方でも、ボーナス時期は積極的に交渉してみましょう。

自治体によっては買い替えで補助金が出ることも

自治体によっては、冷蔵庫を買い替えることで補助金が出る場合があります。取り組みとして省エネ家電への買い替えを促進する側面が強いため、対象となるのは省エネ性能の高い冷蔵庫の場合が多いです。

例えば国立市では、対象となる冷蔵庫に買い替えた場合、購入金額の50%(上限5,000円)の補助金が出ます。

東京都全体でも、買い替えた冷蔵庫の内容積によってポイントを付与する「東京ゼロエミッション」という事業を実施中です。ポイントは商品券などに交換できます。

少しでもお得に購入するために、お住まいの地域で補助金が出る取り組みをしているか確認してみましょう。

知っておきたい冷蔵庫の処分方法

冷蔵庫

冷蔵庫を買い替える場合は古い冷蔵庫を処分しなければいけません。冷蔵庫の処分方法はいくつかあるので、ここでは5つの処分方法を紹介します。

それぞれのメリットを把握し、自分にとって最適な処分方法を見つけましょう。

家電量販店に依頼する

買い替え時に新しい冷蔵庫を購入する店舗か、処分する冷蔵庫を購入した店舗で処分が可能です。

冷蔵庫は特定家電に分類されるので、家電リサイクル法に則ったリサイクル料金と運搬費がかかります。費用はかかりますが、自宅まで引き取りに来てくれて手間がかからない点が大きなメリットです。

古い年式の冷蔵庫だと店舗によっては引き取りを断られる可能性があるので、事前に確認しておきましょう。

自治体が指定している業者に依頼する

自治体が指定している業者に依頼して、引き取ってもらう方法もあります。回収日時を予約し、当日に冷蔵庫を持ち出して現金を支払う仕組みです。

自宅前まで運び出す手間がかかりますが、自治体が指定している業者は、法外な金額を請求される心配がなく、安心して依頼できます。

自治体の指定業者は自治体のホームページに記載されているはずなので、確認してみましょう。

不用品回収業者に依頼する

地域の不用品回収業者に依頼するのもひとつの手です。

自治体の指定業者に比べて費用が割高な傾向がありますが、業者によって費用が異なり、見積もりに対応してくれます。搬出を手伝ってくれる業者もあるため、運び出すことがむずかしい方におすすめです。

しかし、なかには回収後に高額な請求をしてくるような悪徳業者も存在します。業者の公式サイトや口コミを確認してから依頼するようにしましょう。

リサイクルショップで買取してもらう

冷蔵庫の状態にもよりますが、リサイクルショップで買取してもらう方法はおすすめです。買取が成立すれば買取額がもらえる、経済的な処分方法といえます。

ただし、リサイクルショップによって買取条件が異なる点は注意が必要です。出張買取に対応しているなど、買取方法も異なるので、お店選びは慎重に行いましょう。

また、基本的に壊れている冷蔵庫は買取ってもらえないことが多いです。買取希望の場合は、完全に故障する前に買い替えを決断しましょう。

指定取引場所に持ち込む

自治体によって定められた指定取引所に持ち込むことで、処分が可能です。

冷蔵庫は粗大ごみとして処分できない特定家電なので、家電リサイクル券を購入しなければいけません。家電リサイクル券は郵便局で購入できます。費用はメーカーや大きさによって異なり、確認が必要です。

指定取引所まで持ち込むことで運搬料金がかかりません。家電量販店に依頼する場合や回収業者に依頼するよりも、費用を抑えられる処分方法です。

冷蔵庫は10年経ったら買い替えがおすすめ

本記事では、冷蔵庫の買い替え時期や安く買える時期、処分方法などを紹介しました。

冷蔵庫は、不具合がなければ使い続けられます。しかし、突然壊れるリスクや電気代を考慮すると、10年経った冷蔵庫は買い替えのタイミングと言えるでしょう。

早めに買い替えることで、リサイクルショップで買取ってもらえる可能性が上がります。買い替えにはお金がかかりますが、長期的に考えてお得になる選択をしましょう。

小池|KOSOTTO編集部

小池|KOSOTTO編集部

元バッグセレクトショップ店員。旅行とファッションが好き。古着をきっかけにサステナブルファッションについて興味を持ち、勉強中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる