ETCカードの作り方をパターン別に解説!メリットや利用方法も

旅行・お出かけ

主に高速道路での支払いに使われるETCカードですが、使用することで具体的にどんなメリットがあるのか知らない方も多いのではないでしょうか。

ETCカードを使えば、休日割引や深夜割引などの割引サービスが受けられたり、料金所での支払いの手間が省けたりします。

しかし、ETCカードの作り方は3パターンあるため、どの方法で作ればいいか迷う方もいるかもしれません。

本記事では、目的や状況に応じたETCカードの作り方を紹介します。作る際のポイントや利用方法も解説するので、参考にしてみてくださいね。

ETCカードとは

ETCカードとは、高速道路や有料道路での料金支払いをスムーズに行うための電子カードのこと。車両情報とプリペイド残高が保存されたETCカードを、ETC車載器に挿入して使用します。

料金所を通過する際にETCカードが読み取られ、自動で通行料金を支払う仕組みです。

ETCカードを作るメリット

高速道路や有料道路での通行料金を、自動的に支払えるETCカード。実際にETCカードを作ると、どんなメリットがあるのでしょうか。

以下に、ETCカードを作ることで得られるメリットを紹介するので、ETCカードの作成を検討している方は参考にしてくださいね。

各種割引サービスを受けられる

ETCカードを利用すると、休日割引深夜割引平日朝夕割引などの各種割引サービスを受けられます。割引内容は高速道路会社により異なるものの、NEXCO東日本・中日本・西日本で受けられる割引は以下のとおりです。

割引の種類特徴割引率対象日時対象道路
休日割引普通車、軽自動車、二輪車が対象30%土・日・祝日NEXCO3社が管理する高速道路及び一部の一般有料道路
(大都市近郊区間を除く)
深夜割引すべての車種が対象30%0:00~4:00NEXCO3社が管理する高速道路及び一部の一般有料道路
(京葉道路・第三京浜道路・横浜新道・横浜横須賀道路を除く)
平日朝夕割引
  • すべての車種が対象
  • 1か月の割引対象となる利用回数に応じた還元率を、
    割引対象区間の通行料金のうち最大100km相当分に適用
月間走行回数に応じて最大50%の還元額を直接付与朝:6:00~9:00
夕:17:00~20:00
※祝日を除く月~金が対象
NEXCO3社が管理する高速道路及び一部の一般有料道路
(大都市近郊区間を除く)

出典:JCB

料金所での支払いの手間を省ける

ETCカードを利用するメリットのひとつが、料金所で通行料金を支払う手間が省けること。料金所を通過する際に、ETCカードに保存された車両情報やプリペイド残高の読み込み・支払いが自動で行われるため、いちいち料金所で停車して支払いをする必要がないですよ。

自動的に通行料金を支払うことで、料金の払い間違いの防止や、現金払いの待ち時間短縮にもつながります。

ETCカードの作り方は3パターン

各種割引サービスを受けられたり、料金所での支払いの手間を省いたりできるETCカード。なにかと便利なETCカードを作りたい場合、どうすればよいのでしょうか。

3パターンあるETCカードの作り方をそれぞれ紹介します。

既存のクレジットカードで作る

すでにクレジットカードを持っている方は、追加発行する形でETCカードを作れます。ETCカードを追加発行する際の手順は以下のとおりです。

  1. 手持ちのクレジットカードがETCカード付帯に対応しているか確認する
  2. クレジットカード発行会社にETCカードの追加発行を申し込む
  3. 審査通過後、数日~数週間ほどでETCカードが郵送される

クレジットカードのなかにはETCカード付帯に対応していないものがあるので、まずは手持ちのクレジットカードが対応しているか確認しましょう。対応していれば、 インターネットなどでクレジットカード発行会社に追加発行を申し込みます。

ETCカードの追加発行の審査スピードは、クレジットカード発行会社によって異なるものの、審査を通過すれば概ね数日~数週間ほどでETCカードが郵送されるでしょう。

新規のクレジットカードで作る

新しくクレジットカードを作る場合、ETCカードの同時申し込みが可能です。以下の手順で、クレジットカードの新規発行と一緒にETCカードを作成できます。

  1. クレジットカードの新規発行と同時にETCカードを申し込む
  2. クレジットカードの審査通過を待つ
  3. 審査通過後、郵送されるクレジットカードとETCカードを受け取る

新規発行する場合、クレジットカードの審査に通過しないと、ETCカードは発行されません。審査の時間はクレジットカード会社により異なるので、急ぎでETCカードが必要な方は、事前に発行にかかる時間を確認しておきましょう。

また、クレジットカード会社によっては、クレジットカード発行後にしかETCカードの申し込みができないことがあるので注意してくださいね。

クレジットカードなしで作る

クレジットカードがなくても、ETCパーソナルカードを使えばETCを利用できます。ETCパーソナルカードを発行する手順は以下のとおりです。

  1. 道路会社にETCパーソナルカードの利用を申し込む
  2. 申し込み内容の審査を受ける
  3. 審査通過後、デポジット(保証金)を預託するとカードが発行される

ETCパーソナルカードの申し込みは、NEXCO東日本・中日本・西日本などの道路会社に対して行います。デポジット額は、申し込み時に申告する有料道路の月平均利用額を4倍した金額です。ただし、デポジットの最低金額は3,000円に設定されています。

発行に必要なものは、利用料金の引き落とし口座とデポジット、年会費のみで、16歳以上なら誰でも簡単に作れる点が魅力です。

ETCカードの利用方法

既存のクレジットカードに付帯させたり、新規のクレジットカードと同時に申し込んだりしてETCカードを発行したあとは、ETC車載器を取り付けましょう。これは料金所のアンテナと通信するためのものであり、ETCカードの利用に必須です。

ETC車載器は、カー用品店などで購入が可能。取り付けは説明書を見ながら自分で行えますが、自信がない場合はETC車載器の購入店に相談してみてください。

なお、取り付け後にはETC車載器のセットアップが必要です。セットアップを完了することで、初めて正常にETCを利用できます。セットアップは自分で行えないので、セットアップに対応したカー用品店やディーラーに作業を依頼しましょう。

ETCカードを作る際のポイント

ETCカードを作る際には、発行手数料や発行までの所要時間など、気をつけるべきポイントがいくつかあります。

これからETCカードを作ろうと考えている方は、以下に解説するポイントを参考にしてみてください。

発行手数料や年会費

ETCカードには、発行手数料や年会費がかかるもの、条件付きで無料となるものなどがあります。たとえば「ETCカードを年1回以上利用すれば年会費がかからない」という条件なら、高速道路や有料道路の利用頻度が高い方はあまり気にする必要はないでしょう。

一方、利用頻度が少ない方は、無条件で各種手数料や年会費がかからないETCカードを選ぶことがおすすめです。

発行までの所要期間

新規のクレジットカードと同時に申し込む場合や、すでに持っているクレジットカードに追加発行する場合など、ETCカードの作り方によって発行までの所要時間は異なります。

また、クレジットカードの発行会社によっても所要時間はさまざまなので、必要なタイミングまでにETCカードを発行できるか事前にチェックしておきましょう。

クレジットカードの特典

ETCカードはクレジットカードに付帯したカードなので、通行料金に対するクレジットカードのポイント還元などの特典を受けられることがあります。こうしたクレジットカードのポイント還元率を参考にして、ETCカードを選ぶのもよいでしょう。

ポイントの交換先はクレジットカードごとに違うため、どんなものと交換できるか一度確認してみてくださいね。

ETCカードの特典

クレジットカードの特典とは別に、ETCカードにも特典が用意されている場合があります。「ガソリン代の割引」「クレジットカードのポイント倍増」など、特典の内容はカードの種類によりさまざまです。

車の利用頻度やためたいポイントの種類に応じて、自分に合った特典があるETCカードを選びましょう。

ETCカード発行のおすすめクレジットカード6選

クレジットカードと同時にETCカードを発行したい場合、どのクレジットカードを選べばいいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

ここでは、ETCカード発行の際におすすめのクレジットカードを紹介します。

JCBカード W


出典:JCBカード W|JCB
JCBカード Wは、18〜39歳の方限定で入会できるクレジットカードです。クレジットカード・ETCカードともに年会費が無料で、40歳を過ぎても引き続き年会費無料で利用できます。

カード番号を記載しないナンバーレスタイプなら、最短5分でカード番号を発行できる点も魅力。クレジットカードの特典として、ポイントが国内外問わずいつでも2倍たまります。

クレジットカード年会費無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行手数料無料
ETCカード発行期間申し込みから約1週間(インターネット申し込みの場合)
クレジットカードの特典利用合計金額1,000円(税込)ごとに1ポイント付与
ETCカードの特典ETCマイレージサービスのポイントがたまる

出典:ETCスルーカード|JCB

三菱UFJカード VIASO


出典:VIASOカード|三菱UFJ
三菱UFJカード VIASOは、クレジットカード・ETCカードともに年会費がかかりません。高速道路や有料道路の支払いに利用することで、VIASOポイントが2倍たまります。

たまったポイントは自動でキャッシュバックできるので、ポイントを失効させたくない方や、ポイント還元手続きの手間を省きたい方にはうれしい機能です。

クレジットカード年会費無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行手数料1,100円(税込)
ETCカード発行期間申込書到着から約1~2週間
クレジットカードの特典
  • 利用合計金額1,000円(税込)ごとに5ポイント付与
  • ETCの利用でポイント2倍
ETCカードの特典ETCマイレージサービスのポイントがたまる

出典:ETCカード|三菱UFJ

三井住友カード(NL)


出典:三井住友カード(NL)|三井住友カード
クレジットカードの年会費が永久無料の三井住友カード(NL)。ナンバーレスで安全性に配慮しています。ETCカードの年会費は初年度無料のほか、翌年以降も1年に1回以上ETCを利用すれば、年会費がかかりません。

ETCカードの利用額に応じてVポイントがたまる点も魅力。ETC利用金額の合計200円(税込)ごとに、Vポイントが1ポイントたまります。

クレジットカード年会費無料
ETCカード年会費初年度:無料
翌年度以降:550円(税込)
※ただし、1年に1回以上のETC利用で無料
ETCカード発行手数料無料
ETCカード発行期間2週間程度
クレジットカードの特典利用合計金額200円(税込)ごとに1ポイント付与
ETCカードの特典Vポイント、ETCマイレージサービスのポイントがたまる

出典:ETCカード|三井住友カード

dカード


出典:dカードのご紹介|dカード
dカードは、年会費が永久無料のクレジットカード。ETCカードの年会費は初年度無料で、2年目以降も前年度にETCカード利用が1度でもあれば年会費はかかりません

dカードのETCカードは、ETCの利用金額に応じて、ETCマイレージサービスのポイント・dポイントがWでたまります。

クレジットカード年会費無料
ETCカード年会費初年度:無料
翌年度以降:550円(税込)
※ただし、1年に1回以上のETC利用で無料
ETCカード発行手数料無料
ETCカード発行期間申し込みから2週間程度
クレジットカードの特典利用合計金額100円(税込)ごとに1ポイント付与
ETCカードの特典dポイント、ETCマイレージサービスのポイントがたまる

出典:dカード ETCカードのご紹介|dカード

楽天カード


出典:楽天カード
楽天カードは、クレジットカードの年会費が永久無料。ETCカードは通常550円(税込)かかりますが、会員ランクが一定以上であれば年会費が無料です。

楽天カードのETCカードは、ETCの利用金額に応じて、ETCマイレージサービスのポイントと楽天ポイントを同時にためられます。

クレジットカード年会費無料
ETCカード年会費550円(税込)
※ただし、楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードを持っている場合、
または会員ランクがダイヤモンド会員・プラチナ会員の場合は無料
ETCカード発行手数料無料
ETCカード発行期間クレジットカードの受取確認後、通常約2週間程度
クレジットカードの特典利用合計金額100円(税込)ごとに1ポイント付与
ETCカードの特典楽天ポイント、ETCマイレージサービスのポイントがたまる

出典:ETCカード|楽天カード

イオンカード


出典:イオンカード
イオンカードは、クレジットカード・ETCカードともに年会費が無料。発行手数料もかからないので、ETCカードを作る際に余計な費用をかけたくない方も選びやすいでしょう。

イオンカードのETCカードには、ETCゲート車両損傷お見舞金制度がある点が特徴。万が一、ETCゲートの開閉バーに衝突し、車両を損傷した場合には、年1回までお見舞金が支払われます。

クレジットカード年会費無料
ETCカード年会費無料
ETCカード発行手数料無料
ETCカード発行期間最短で申し込みの翌日にカード発送
クレジットカードの特典利用合計金額200円(税込)ごとに1ポイント付与
ETCカードの特典
  • ETCマイレージサービスのポイントがたまる
  • ETCゲート車両損傷お見舞金制度あり

出典:ETC専用カード|イオンカード

ETCカードに関するQ&A

ETCカードを作る前に、まだ知っておきたいことがある方もいるかもしれません。

ここからは、ETCカードに関するQ&Aを紹介します。ETCカードについて疑問点がある方は、Q&Aを参考にしたうえでETCカードを作ってくださいね。

ETCカードは何枚も作れる?

クレジットカードに付帯するETCカードは、基本的にクレジットカード1枚につき1枚までしか作れないケースが多いです。

ただし、クレジットカード会社や種類によっては複数枚作れる場合があります。何枚かETCカードを作る必要がある方は、事前に発行可能な枚数を確認しておきましょう。

レンタカーなど自分の車以外でも使える?

レンタカーなどの自分が普段運転している車以外でも、ETC車載器を搭載している車なら、手持ちのETCカードを利用できます。高速道路や有料道路を走行する予定がある場合は、ETC対応の表記があるレンタカーを選びましょう。

なかにはETCカードをレンタルできるレンタカー会社もありますが、いつもどおり自分のETCカードで支払いたい方は、忘れず持参してくださいね。

利用分の請求はどうなる?

ETCカードの利用分の請求は、原則付帯のクレジットカードの利用料金と合算して請求されます。そのため、通常はETCカードの利用分だけを意識して支払う必要はなく、クレジットカードの利用料金をきちんと支払えば問題ありません。

ただし、ETCパーソナルカードの利用分は、指定した銀行口座から自動引き落としされます。月末締めの翌月27日に引き落とされるので、その日までに入金しておきましょう。

ETC未対応の料金所は通れない?

ETC未対応の料金所でも通過は可能ですが、ETC未対応の料金所が入口か出口かで対応が変わるので注意しましょう。

まず入口がETC未対応の場合は、一般レーンで通行券を受け取ります。出口がETC対応でも、一般レーンの係員に通行券とETCカードを渡せば、ETCカードで精算できますよ。

一方、出口がETC未対応の場合は、入口がETC対応かどうかに関わらず、一般レーンの係員に通行券とETCカードを渡してください。精算は同じくETCカードで行えます。

ETCカードは毎回抜き差しするべき?

ETCカードを差したままにしておくと、盗難される恐れがあります。盗んだ人に不正利用されることのないように、運転の度にETCカードは抜き差しし、万が一なくなったときにすぐ気づけるようにしましょう。

また、差したままにすることで、暑さにより壊れる可能性もあります。壊れてしまうと、再発行までの間にETCを利用できなくなってしまうので、運転の度に抜き差ししてください。

高速道路ではETCカードを活用しよう

ここまで、ETCカードのメリットや作り方を解説しました。

高速道路などの各種割引サービスを受けられたり、料金所での支払いの手間を省いたりできることが、ETCカードを作るメリットです。すでに持っているクレジットカードに追加するほか、新しくクレジットカードと一緒に申し込むなどして、ETCカードを作ってみましょう。

クレジットカード選びに迷った際は、本記事で紹介したクレジットカードを参考にしてみてくださいね。

森山|KOSOTTO編集部

森山|KOSOTTO編集部

おいしいものに癒されながら、せっせと生きている20代後半女性。食べているときが一番幸せ。いかにリーズナブルに生活を豊かにできるか、日々模索中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【三軒茶屋】ブランド買取のおすすめ店7選|店舗の選び方も

  2. 【福山】ブランド買取のおすすめ店8選|高価査定のコツも

  3. 【池袋】バッグ買取のおすすめ店8選|人気ブランドの買取実績も




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる