傘の捨て方でもう悩まない。溜まった傘を上手に処分する方法

ライフハック

ここ数年、ゲリラ豪雨や台風が多発しています。急な雨に見舞われると、外出先で傘を買ってしまいますよね。家に帰ると同じような傘があると思いつつ、何本も増えてしまっている方も多いのではないでしょうか。

また、傘は長く使っていると壊れます。布地でできた長傘・ビニール傘・折りたたみ傘など捨て方がわからず、ついつい面倒でそのまま放置しっぱなしなんてこともあるでしょう。

傘がたまってしまうのは、正しい捨て方を知らないだけだからかもしれません。

この記事では一般的な傘の捨て方を紹介していきます。これから処分を考えている方は、ぜひ参考にしてください。

放置しっぱなしの傘を処分して、家の中をスッキリさせていきましょう。

傘は何ごみに分別される?

傘を捨てる際は分別方法を確認します。いろいろな素材でできている傘は分別が大変そうですが、しっかりと理解していきましょう。

一般的には「不燃ごみ」

多くの自治体では傘を「不燃ごみ」として扱っていますが、「粗大ごみ」「金属ごみ」として扱っているところもあります。

取り扱いは各自治体によって「フタつきの容器に入れる」「中身が見える袋に入れる」など相違があるようです。

いずれにしても、指定された場所に捨てればいいので手間はかかりません。

ただし、大きさによっては「粗大ごみ」に該当する場合があるので、注意が必要です。

指定の袋に入らなければ「粗大ごみ」

30cmもしくは50cmを超える長傘や折りたたみ傘は、粗大ごみに分類されます。自治体の担当課に電話で連絡するか、インターネットでの事前申込みが必要です。

その後、有料の粗大ごみ処理チケットを購入し傘に貼り付けます。指定された引き取り日時の朝に収集場所へ持参すれば処分は完了です。

自治体によっては一度に出す本数が決まっている場合があるので、事前に確認しておきましょう。

分解してパーツごとに分別

地域によっては、傘を分解してパーツごとに分別してから捨てなければいけません。

主に、

  • 柄などのプラスチック類
  • 骨組みなどの金物類
  • ビニールまたは布

の3つに分けられます。

ハサミで簡単に分解できるものもあれば、ペンチなどで分解しなければならないものもあるため、ケガをしないよう安全面に気を付けることが大切です。

骨組みなどは広がらないように、しっかりと束ねてから出しましょう。

ビニールの部分は地域によっては「プラスチックごみ」になるか「可燃ごみ」になるか異なるので、確認してください。布地の場合は「可燃ごみ」として捨てられます。

詳しい分別方法は地域によって異なる

傘の捨て方は、お住まいの自治体の決まりによって大きく異なります。分別方法も細かく決めているところもあるので、自治体の公式サイトや各家庭に配布されるごみの分別表などで確認しましょう。

一般的には「不燃ごみ」と分別されるところが多いですが、パーツによっては「不燃ごみ」「金属ごみ」に分類される場合もあります。また大きさによっては、「粗大ごみ」扱いになるので確認が必要です。

傘・ビニール傘の捨て方

ひと口に「傘」といっても、いろいろな部品が混在していて、捨て方に悩んでしまうこともあると思います。以下のような捨て方があるので、それを参考にしたうえでお住まいの自治体の捨て方を確認してください。

そのまま捨てる場合

  1. 傘の大きさを測る
  2. 自治体で決めている「粗大ごみ」の大きさに該当しないか確かめる
  3. 指定の大きさ以内なら自治体が用意している「不燃ごみ」用の袋に入れる

分解して捨てる場合

  1. 傘の生地と骨組みの先端にある露先のキャップを外す
  2. 傘の骨組みの先端についている石突きを反時計回りに回して外す
  3. 傘の持ち手の部分のプラスチックを引っ張って外す

折り畳み傘の捨て方

折りたたみ傘は、長傘やビニール傘と違いひと手間かかってしまうので、手順を説明します。

  1. 傘の生地と骨組みを繋げている糸をハサミで切る
  2. すべての糸を切ったら傘をたたむ
  3. 傘の骨組みの先端についている石突きを反時計回りに回して外す
  4. 露先のキャップを骨組みの先端からすべて外す
  5. 生地を引き抜きながら本体から外す
  6. 傘の持ち手の部分のプラスチックを引っ張り外す

たまった傘の捨て方はルールに沿って出すことが大切

傘の捨て方は「不燃ごみ」として出せるもの、「粗大ごみ」で出すもの、「分解したうえでパーツごと」に分別して出すものなど、お住まいの自治体のルールに沿って出すことが原則です。自治体によって捨て方のルールは大きく異なるので、公式サイトなどで確認するとよいでしょう。

ついついたまってしまう傘の処分は頭を悩ませ、処分もついつい面倒になってしまいますよね。この記事を見返し、正しい捨て方で傘を処分してください。

森山|KOSOTTO編集部

森山|KOSOTTO編集部

おいしいものに癒されながら、せっせと生きている20代後半女性。食べているときが一番幸せ。いかにリーズナブルに生活を豊かにできるか、日々模索中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる