片付けられない人の特徴とは?片付けを習慣化するコツやテクニックを紹介

整理整頓

自宅の散らかった空間を片付けるにあたって、なかなか片付けのやる気スイッチが入らず「時間がない」「めんどくさい」と、重い腰が上がらないですよね。

日常生活を送るうえで、好きな物を買ったり、消耗品をストックしたりすることは、ストレス発散や生活を豊かにする効果があります。

ただ、数が増えれば増えるほど、片付けが手に負えなくなってしまうのが現実。気づけば服をタンスの肥やしにしてしまったり、冷蔵庫の奥で食材を何日も寝かせてしまったりするでしょう。

片付けられない人は「全てのものを大切にできているか」を振り返ってみてください。

この記事を読むことで、片付けられない人の原因や特徴について理解が深まります。片付けないデメリットを知ることで、片付けを始められるようになるでしょう。ぜひ参考にしてみてください。

片付けられない3つの原因

「自分は整理整頓ができない人間だ…」そう思っている方もいるでしょう。しかし、片付けができないのには原因があります。

まずは片付けられない原因を明確にしていきましょう。

  • 片付けの方法がわからない
  • そもそも片付ける時間がない
  • 片付けを習慣にしていない

片付け方法がわからない

少し散らかっている程度であれば、片っ端から片付けていけば部屋は綺麗になるでしょう。

しかし、部屋の物が多くてどこから手を付ければいいかわからないという方は、まず片付けのルールを把握してください。

ルールは簡単。使用頻度が高いものは目に見えるところや取り出しやすいところに置くだけ。

デスクの上や棚の上など、使用頻度が高いものはすぐに使える場所に置きましょう。なお、絶対に物を置かないスペースも決めるとよりスッキリと片付けられます。

そもそも片付ける時間がない

家事や仕事で片付けをする時間がない方は、新しいものを増やさないように意識しましょう。

新しいものを増やさずに日常生活をしながら、使用頻度の高いものを取り出しやすいところに収納し、物を置かないスペースを作る。そうすると、徐々に部屋が片付いていきます。

片付けを習慣にしていない

初めて実家を出た人は特に、そもそも片付けをする習慣がない人が多いです。

または「友だちが来るときだけ」「恋人が来るときだけ」と一過的なイベントのときのみ片付けをしていませんか。

片付けとは日常的にやるものなので、コツコツとやっていれば時間は取られません。

朝ご飯を食べた後や家に帰ってすぐなど、一区切り付いたら片付けをする癖を付けましょう。

片付けられない人の特徴6つ

片付けられない人には共通する6つの特徴があるので紹介します。一度、自分と照らし合わせてみて、片付けができるようになるためのきっかけにしてみてください。

  • 先送り癖がある
  • 買い物のおまけに弱い
  • 一気に片付けようとする
  • 収納場所が決まっていない
  • 無計画に買い物をしてしまう
  • もったいないと考えてしまう

先送り癖がある

なんでも先送りにしてしまう人は、日常的な片付けを怠ってしまうため部屋が日に日に散らかってしまいます。

そして、気づいた頃にはもうどこから片付けたらいいかわからない状態になってしまいます。

片付けに限らず先送り癖がある方は、散らかっていると感じたらすぐに片付けるようにしましょう。

買い物のおまけに弱い

無料でもらえるおまけに弱く、そこまで必要ではないものを買い漁ってしまう人は片付けが苦手なタイプが多いです。

おまけに弱い人は後で紹介する「もったいない精神」も強いため、物を捨てられずさらに部屋が散らかってしまう傾向があります。

一気に片付けようとする

先送り癖と少し似ていますが、日常的に片付けをせずに一気に片付けようと考えていると部屋が散らかりっぱなしになってしまいます。

日常的に片付けをしていれば片付けに時間はかかりませんが、一気に片付けようとするとそれなりに時間がかかるので、片付けを習慣化しましょう。

収納場所が決まっていない

物の収納場所がそもそも決まっていないと、片付けようがありません。

仮に片付けたとしても必要なものが見当たらず、それを探すためにまた部屋が散らかってしまいます。

綺麗な部屋を作りたいのであれば、物の収納場所はきちんと決めておきましょう。

無計画に買い物してしまう

部屋が散らかってしまう人は、計画的に買い物ができないのも原因の一つ。「なんとなく欲しかった」という理由で衝動買いしてしまう人が多いです。

また、自宅にある食材や衣服などの数を把握していないと心配になって余計に買ってしまいます。

もったいないと考えてしまう

何に対しても「もったいない」「いつか使うときが来るかもしれない」と物を断捨離できない人は、片付けられないことが多いです。

もったいない精神が強いとどんどん不要なものが増えていってしまいます。

片付けないことで発生するデメリット3つ

「片付けられないけど、自分の部屋だから散らかっていてもいいでしょ」と内心思っている人もいることでしょう。しかし、片付けをしないことでさまざまなデメリットが生じます。

  • 探し物について費やす時間が増える
  • 衛生面や精神面の負担になる
  • 賃貸なら退去時に費用がかかる

探し物に費やす時間が増える

当然ですが、部屋が散らかっていると探し物がなかなか見つけられません。「探し物が見つからず、新しく買ったら出てきた」といった経験をした人も多いはずです。

部屋が散らかっていると時間とお金を浪費してしまう原因になってしまいます。

衛生面や精神面の負担となる

片付けをしないと部屋を掃除できないため、衛生的によくありません。ホコリやカビ、ゴキブリなどの原因となってしまいます。

また、必要なものが見つからないストレスや散らかっている部屋で落ち着かないなど、精神的にも影響を及ぼすので注意が必要です。

賃貸なら退去時に費用がかかる

部屋が散らかっていて掃除が十分にできていないと、賃貸であれば退去時に費用がかかってしまいます。

片付けをしないと無駄なお金の消費にもつながるので、片付ける習慣を付けておいた方がいいでしょう。

片付けられるようになる4つのコツ

片付けができるようになるコツを4つ紹介します。

  • 時間を決めて片付けをする
  • 捨てる基準を決めて手放す
  • 「ついでに片付け」を意識する
  • 小さなスペースから片付ける

時間を決めて片付けをする

片付けをするコツはテキパキとやることです。そのために、時間を決めて何時までには絶対に片付けをするという決まりを作りましょう。

そうしないと、ずるずると時間だけが過ぎていき、結局部屋がきれいにならないといったことになりかねません。

捨てる基準を決めて手放す

捨てる基準を決めないともったいない精神が強い方は、どうしても物を捨てられません。

「1年使っていなかったら捨てる」といった自分なりの基準を作ることによって、感情に流されずに物を捨てられます。

「ついでに片付け」を意識する

ついでに片付けをする癖を付けることで、日常的に片付けができます。

また、ついでに片付けをしていると部屋を常にきれいな状態に保つことができ、片付け自体に時間を取る必要がらなくなるので非常に楽です。

小さなスペースから片付け始める

小さな細かいスペースは片付けに時間がかからないので、億劫になることはありません。

一方で、初めから大きなスペースを片付けようとすると、時間も労力もかかるので途中で諦めてしまうケースが多いです。

そのため、まずは小さなスペースからコツコツと片付けを始めてみましょう。

片付けられない人におすすめの収納テクニック

片付けが苦手な方のための収納テクニックを6つ紹介します。

片付けが苦手な方でも簡単に部屋がきれいになるので参考に片付けをしてみてください。

  • 見えない収納を活用する
  • 細かく分類して収納しない
  • 布団からベッドに切替える
  • 新調したら古いものを手放す
  • ストック可能な量だけ所持する
  • 出しっぱなしの収納場所を見直す

見えない収納を活用する

見えない収納を使うと、部屋全体がスッキリとするのでおすすめです。

見える収納だけ使うとどうしても部屋がごちゃごちゃしている印象を与えてしまいます。

見える収納には使用頻度が多いもの、見えない収納には使用頻度が少ないものと使い分けて収納するのがコツです。

細かく分類して収納しない

細かく分類して収納すると、取り出すときにまた部屋が散らかったり、探しているものが見つからなかったりします。

そのため、収納は細かく分類せずに大きくカテゴリー分けするといいでしょう。

布団からベッドに切替える

家具を収納力のあるものに切り替えるのも収納のコツ。

例えば布団を使っている方はベッドに切り替えることで、ベッド下を収納スペースとして活用できます。

新調したら古いものを手放す

物を新調したら古いものは捨てましょう。

「いつか使うかもしれない」とついつい残してしまいますが、それでは部屋の物が増えて行く一方です。

もったいないと感じるかもしれませんが、古いものはどんどん手放していく習慣をつけましょう。

ストック可能な量だけ所持する

「いつか使うから」という理由でビニール袋や紙袋、ポケットティッシュなどを大量に持ってしまいがちですが、必要な分以外は捨てましょう。

ストックが可能な量だけを持っておくように意識することで、無駄にものが増えることを防げます。

出しっぱなしの収納場所を見直す

常に出しっぱなしになっている物は、収納場所がきちんと定まっていない証拠。

使用頻度を考えて、よく使うものは取り出しやすいところに片付けるようにしましょう。

どうしても片付けられないならプロに依頼する

「とは言っても本当に片付ける暇がない」という方はプロに依頼するのも一つの手です。

一度プロに依頼すれば収納場所が定まるので、その後部屋が散らかりにくくなります。

プロに依頼して一気に片付けをしてもらえば、片付けに時間をとられることはなくなるでしょう。

片付けられない人はできることから取り入れてみよう

片付けられない人の特徴や原因、収納テクニックについて紹介しました。

片付けが苦手な方は全部取り入れようとせずに、自分ができるものから一つずつ取り入れていきましょう。

もし自分では手に負えないと感じたのであれば、プロに依頼するのも考えてみてください。

小池|KOSOTTO編集部

小池|KOSOTTO編集部

元バッグセレクトショップ店員。旅行とファッションが好き。古着をきっかけにサステナブルファッションについて興味を持ち、勉強中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる