メルカリの宅急便のメリットは?送料・発送方法・注意点を詳しく解説

フリマ

メルカリで荷物を送るとき、宅急便の利用を検討する人もいるでしょう。とはいえ荷物の発送方法は複数あるため、どれが適しているのか悩んでしまいますよね。

メルカリでは「メルカリ便」という特有の発送方法を設けており、通常の宅急便よりも安く簡単に発送することができます。そのほか追跡や補償サービス、匿名配送などメリットが豊富なので、条件が合うならメルカリ便の宅急便を利用することがおすすめです。

しかし仕組みをよく理解しておかないと、うまくメルカリ便のサービスが適用されなかったり、余計に出費してしまったりする恐れもあるため注意しましょう。

本記事では、メルカリの宅急便を利用するメリットや発送の流れ、注意点などを解説します。最後までトラブルなく取引するためにも、ぜひ参考にしてみてください。

メルカリの宅急便とは

メルカリで大きめの荷物を送る場合、「らくらくメルカリ便」というメルカリ限定の宅急便が利用できます。60~160サイズと幅広く対応しているため、たいていの商品は宅急便によって送れるでしょう。

そこまで大きくなく、高さが5cm以内に収まりそうな中型サイズの荷物なら、「宅急便コンパクト」もおすすめです。有料の専用BOXが必要なものの、それを含めても宅急便よりも安く発送できます。条件が合えば利用してみてください。

通常の宅急便との違い

らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸が提供している配送サービスです。

出品時に選択する発送方法のなかには通常の宅急便「クロネコヤマト」も入っていますが、メルカリ便のほうが送料が割安だったり、楽に発送できたりとメリットが豊富。

ただし送料を購入者に負担してもらう場合はメルカリ便が使えないため、その際は通常の宅急便を利用しましょう。

らくらくメルカリ便の宅急便を利用するメリット

らくらくメルカリ便の宅急便を利用することで、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。

ここでは4つのポイントを挙げて解説します。通常の宅急便にはない独自のサービスが多々あるので、普段の発送と比べながらチェックしてみてください。

匿名配送できる

メルカリ便のメリットで特筆すべきは「匿名配送」ができる点でしょう。

匿名配送とは、お互いの氏名や住所を相手に知られることなく、発送および受取ができるサービスのことです。

メルカリでは顔の見えない相手と取引をするため、個人情報を晒したくない人も多いでしょう。匿名配送はそんな懸念点を払拭し、安心・安全に取引できる仕組みです。

伝票を書く手間が省ける

宅急便で荷物を送るときは、基本的に専用の伝票へ配送先・発送元の氏名・住所・連絡先などを手書きしなければなりません。1つの荷物だけならまだしも、何個も送るとなると手間と時間がかかるもの。

メルカリ便ならアプリの案内に従って何項目か選択するだけで、情報が反映された伝票が発行されます。「住所を書き間違えて返送されてしまった……」という事態も防げるでしょう。

全国一律の送料で送れる

通常の宅急便では、発送元や配送先によって送料が変わりますよね。しかしメルカリ便の宅急便は全国一律料金であり、どこに送ってもプラス料金がかかることはありません。

つまり住んでいる地域と同じエリア内であっても、北海道から沖縄の両極端であっても同一料金で送れます。

また、事前に負担する送料がわかっているため、その金額を考慮して出品価格を設定できるところもポイントでしょう。

追跡・補償サービスがついている

通常の宅急便も同様ですが、メルカリ便で荷物を送ると追跡機能や補償サービスがつきます。

追跡機能は、送った荷物が今どこにあるのか、ちゃんと相手に届いたのか確認できる機能。発送後になかなか受取評価してもらえないときなどに、状況を把握できる便利な機能です。

また万が一配送トラブルがあった場合も、宅急便コンパクトなら3万円、宅急便なら30万円まで補償してもらえるので、安心して送れるでしょう。

いくらかかる?宅急便のサイズ別送料一覧

らくらくメルカリ便の宅急便にかかる料金は、荷物の大きさや重さによって異なります。

一方、宅急便コンパクトは専用BOXを使用するため、一律の料金で発送可能。ただしBOXには2種類あり、使い分けが必要です。

それぞれのサイズや送料を見ていきましょう。

宅急便

宅急便における「○○サイズ」の○○とは、「長さ+幅+深さ(cm)」で算出した数字を指します。

たとえば「長さ 60cm+幅 50cm+深さ 40cm」であれば、計150cmなので「160サイズ」が利用できるという計算です。

サイズを間違えないように、しっかり計測しましょう。

サイズ重さ送料(税込)
602kg以内750円
805kg以内850円
10010kg以内1,050円
12015kg以内1,200円
14020kg以内1,450円
16025kg以内1,700円

出典:配送方法 早わかり表|メルカリガイド

宅急便コンパクト

宅急便コンパクトは専用BOXを使用しないと発送できません

「薄型専用BOX」と「専用BOX」の2種類があり、どちらも同じく70円(税込)かかります。ヤマト運輸の営業所やコンビニ、Amazonなどで購入できるので、宅急便コンパクトを利用するときは必ず使用してくださいね。

種類サイズ重さ送料(税込)
薄型専用BOX縦:24.8cm 横:34cm 厚さ:外寸5cmまで規定なし450円(別途BOX代:70円)
専用BOX縦:20cm 横:25cm 厚さ:5cm

出典:配送方法 早わかり表|メルカリガイド

らくらくメルカリ便の宅急便を利用して送る手順

らくらくメルカリ便は、発送する際にアプリ上での操作が必要です。難しい操作はありませんが、スムーズに発送手続きができるように、発送場所へ持ち込む前に済ませておくといいでしょう。

ここでは出品時から発送完了までの流れを解説します。

出品時に「らくらくメルカリ便」を選択する

メルカリ便を利用するためには、出品の段階で選択しておかなければなりません。

  1. 出品ページの「配送料の負担」で、「送料込み(出品者負担)」を選択2. 「配送の方法」で「らくらくメルカリ便」を選ぶ ※宅急便コンパクト・宅急便などの種類や荷物サイズについては、この時点では選択しません。
  2. そのほかの出品情報を入力し、出品を完了させる

2次元コードを作成する

商品が購入されると取引画面が表示されるようになります。

  1. コンビニ・宅配ロッカー・ヤマトの営業所・自宅(集荷)のどこから発送するかを決め、取引画面上の該当するボタンをタップ
  2. 「配送用QRコード(またはバーコード)の生成」と表示されたら、サイズの選択や品名の入力
  3. 「配送用のバーコードを表示する」をタップ
  4. QRコード(またはバーコード)が表示されるため、選択した発送場所へ持ち込んで所定の手続きを済ませる。

どこから送る?らくらくメルカリ便の発送場所

らくらくメルカリ便の宅急便を利用する場合、いくつかの発送場所から自由に選択できます。

お店などに持ち込むだけでなく、自宅へ集荷してもらうことも可能なので、自分の都合に合わせて発送場所を選んでみてください。

ヤマト運輸の営業所

ヤマト運輸の営業所では、「ネコピット」という機械を使って伝票を発行します。

作成した2次元コードをネコピットで読み取ると、お届け希望日や時間帯が選択できるため、希望があれば好きな日時を選びましょう。その後「印刷」を押して発行された伝票と荷物を、一緒に窓口へ渡せば終了です。

印刷した伝票は持ち帰れないので、その場で使用しましょう。

PUDOステーション(宅配ロッカー)

「PUDOステーション」は、駅や駐車場、公共施設などに設置されているオープン型の宅配ロッカーです。

操作は簡単で、2次元コードをスキャンさせたらお届け希望日時やサイズを指定し、扉が開いたロッカーのなかに荷物を入れて完了。15:00までなら当日、15:00以降なら翌日に集荷されます。

100サイズかつ10kg以内の荷物が対象であるため、間違えて大きい荷物を入れないように注意しましょう。

コンビニ

らくらくメルカリ便の荷物は、コンビニのセブンイレブン・ファミリーマートからも発送できます。

また「スマリボックス」という機械を利用すれば、一部のローソンからも発送可能。60~100サイズ以内の宅急便に限りますが、簡単な画面操作をしたあとに投稿口から荷物を入れるだけでOKです。

設置場所はスマリ公式サイトから探せるので、もし近所にあれば利用してみてはいかがでしょうか。

自宅への集荷

集荷サービスでは、指定した日時にヤマト運輸の配送員が自宅まで荷物を受け取りに来てくれます。外出できない人や自分で持ち運ぶのが難しい場合におすすめ。

取引画面で集荷サービスを選択した場合は、2次元コードではなく「送り状番号」が表示されるため、その送り状番号を配送員に提示して終了です。

ただし、取引ごとに集荷料100円がかかります。よく検討したうえで利用しましょう。

らくらくメルカリ便の宅急便における注意点

らくらくメルカリ便を正しく利用するには、注意点をしっかり理解しておく必要があります。

3つの注意点について解説するので、「こんなはずじゃなかった……」と後悔しないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

送料込み(出品者負担)の場合のみ利用できる

メルカリ便が利用できるのは、配送にかかる送料を出品者が負担する場合に限ります。

出品時に「着払い(購入者負担)」を選んだ場合、そもそも配送方法の選択肢にメルカリ便は表示されません。取引画面であとから変更することもできないため注意しましょう。

もし着払いにしたいのであれば、通常の宅急便で送ってください。

メルカリ便では持込割が適用されない

通常の宅急便の場合、ヤマト運輸の営業所・コンビニ・取り扱い店へ直接持ち込んで発送すると、「持込割」として100円(クロネコメンバーズは150円)が割引されます。

そのほかにもヤマト運輸ではさまざまな割引サービスを実施しているものの、メルカリ便においてはすべて適用されません。

割引を考慮して価格を設定すると、予定よりも利益が減ってしまうので注意しましょう。

出品時にメルカリ便を選ばないと匿名配送できない

送料込み(出品者負担)に設定していた場合は、取引画面においてほかの発送方法からメルカリ便へ変更することが可能です。

しかし最初にメルカリ便以外を選択していると、取引画面に移行した時点で相手の住所・氏名が開示されるため、匿名配送扱いとはなりません。

伝票は自分の個人情報も記載された状態で発行されます。匿名で配送したいのであれば、必ず出品時にメルカリ便を選択しておきましょう。

らくらくメルカリ便の宅急便に関するQ&A

らくらくメルカリ便を初めて利用する人は、わからないことも多いですよね。よく理解していないまま送ると、本来よりも送料が高くついてしまうかもしれません。

ここでは悩みやすいポイントや疑問について解説するので、参考にしてみてください。

宅急便とゆうパックはどっちが安い?

メルカリ便には、ヤマト運輸のらくらくメルカリ便以外にも、郵便局が提供している「ゆうゆうメルカリ便」があります。そのなかの「ゆうパック」は、宅急便と同じく大きめの荷物を送る際に便利な発送方法です。

ゆうパックは60~100サイズまでしか対応しておらず、料金も宅急便より若干高め。とはいえ全サイズ25kgまでOKなので、小さいけど重みのある商品を送る場合は、ゆうパックのほうが安く送れるでしょう。

宅急便の箱はなんでもいい?

宅急便では梱包資材に決まりがないため、どんな箱を使っても問題ありません。さらにいえば、箱ではなく紙袋などで梱包しても宅急便で送ることができます。

「ちょうどいい資材がない」「サイズを測るのが面倒」という場合は、ヤマト運輸の営業所やオンラインストアなどで購入するといいでしょう。ただし取り扱いは140サイズまでなので、160サイズの場合は別のショップで購入してください。

宅急便以外の発送方法はある?

らくらくメルカリ便には「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3種類があります。

宅急便コンパクトについては少し触れましたが、専用BOXで送る中型サイズ向けの発送方法です。ネコポスは、角型A4サイズかつ厚さが3cm以内の小型サイズ向けの発送方法で、条件が合えば全国一律210円で送ることができます。

発送の流れはほとんど宅急便と同じなので、荷物の大きさや重さによって使い分けましょう。

安全かつお得に送れるメルカリの宅急便を活用しよう

メルカリは日本全国からユーザーが集まるフリマアプリで、毎日たくさんの取引がされています。

通常の宅急便しか利用できなければ、いくら商品がたくさん売れたとしても、送料で利益の大半を持っていかれてしまう可能性があるでしょう。むしろ商品代金よりも送料のほうが上回る場合もあるかもしれません。

らくらくメルカリ便なら全国どこでも同一料金なうえ、通常よりも割安で送ることができます。ほかにもたくさんのメリットがあるので、本記事を参考にぜひメルカリの宅急便を活用してみてください。

小池|KOSOTTO編集部

小池|KOSOTTO編集部

元バッグセレクトショップ店員。旅行とファッションが好き。古着をきっかけにサステナブルファッションについて興味を持ち、勉強中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる