【ヤフオク全般】はじめて出品・入札するときの確認事項や流れを解説

フリマ

はじめてヤフオクを利用する場合、まずどんなことから始めればいいのか、ちゃんと取引できるのか不安ですよね。

ヤフオクはアカウントさえ取得すれば、誰でもすぐに利用できます。必要な情報を登録するだけで簡単に出品・入札に参加して取引できるので、売りたい商品・欲しい商品があれば始めてみましょう。

ただし、事前にヤフオクのガイドラインや取引するうえで確認しておくべき事項を頭に入れておかないと、違反行為によるペナルティや予期せぬトラブルを招く恐れもあるため、注意しましょう

本記事では、ヤフオクを利用するために必要な登録や設定、はじめて出品・入札する場合に確認しておきたいポイントなどについて解説します。スムーズに始められるように、ぜひ参考にしてみてください。

【ヤフオクを始める前に】まずは利用登録しよう

ヤフオクに参加するにはYahoo! JAPAN IDの登録が必要です。

Yahoo! JAPANのトップページ右上のメニュー内にある「ログイン ID新規取得」から、電話番号や生年月日などの情報を入力するだけで、すぐに登録できます。

ただし、満15歳以上(中学生を除く)でなければ手続きできません。また、携帯電話番号でSMS認証を行うので、パソコンから登録する場合も携帯電話を近くに準備しておきましょう。

【出品時】ヤフオクではじめて出品する前に行うこと

はじめてヤフオクで出品する場合、事前にシステムや守るべき規定をしっかり把握しておきましょう。また、円滑に進めるためには各設定も済ませておくことが望ましいです。

具体的にどんなことを行えばいいのか、以下に解説します。

出品ルールの確認

特に重要なのが、出品に関するルールの確認です。

きちんと確認しないまま出品すると、規定に反して利用制限されたり、余計な利用料を支払ったりすることになりかねません。

出品前に以下の4点を必ずチェックしてください。

ガイドラインに違反しないかの確認

ヤフオクには、禁止行為や出品禁止物などが細かく記載されたガイドラインがあります。ヤフオクを利用するにあたっては、このガイドラインに従う必要があり、違反した場合はペナルティが課せられる可能性も。

面倒だからと確認を怠ることはせず、一度は目を通しておきましょう。

出品にかかる利用料の確認

商品を出品することで所定の利用料が発生する場合があるので、注意が必要です。利用料は「必ずかかるもの」「商品の種類によってかかるもの」「サービスの利用によってかかるもの」に大きく分けられます。

思わぬ出費に苦しまないよう、自分の出品物には、どんな利用料がかかるのか事前に把握しておきましょう。

出品可能なカテゴリの確認

ヤフオクで出品するときは、カテゴリの選択が必須です。しかし、カテゴリのなかには個人では出品できなかったり、出品形態や会員ごとに利用できる機能が異なったりするものがあります。

アプリからの利用、または公式サイトからの利用によっても変わる場合があるので、注意しましょう。

一部の発送方法が利用できない商品の確認

ヤフオクの発送方法のひとつである「おてがる配送」は、ヤマト運輸もしくは日本郵便が提供している配送サービスです。各配送会社で取り扱いができない商品は発送できません。

発送できない商品についてはヤフオクのヘルプセンターや、より詳細な情報は各配送会社の公式サイトをチェックしてください。

出品の準備

ルールやシステムをしっかり確認したあとは、出品するうえで必要となる設定や個人情報の登録を行いましょう。

実際の出品フォーム上で手続きできるものもありますが、出品物の登録を進めるなかで初期設定を合間に行うのは効率が悪いです。できれば先に済ませておきましょう。

登録・設定が必要な項目は以下のとおりです。

認証・ログインの手続き

はじめて出品する場合、SMS認証が完了しているYahoo! JAPAN IDが必要です。

2023年3月現在は、Yahoo! JAPAN IDを取得する際に、携帯電話番号の入力およびSMSでの認証を行いますが、以前IDを作成したことがある人の場合は電話番号が未設定のままかもしれません。

その場合は登録情報の「ログインとセキュリティ」からSMS認証を行ってください。

出品者情報の登録

ヤフオクで出品する際には出品者情報(氏名・住所)の登録が必須です。マイ・オークションで「オプション>出品者情報利用設定」へ進み、情報を入力しましょう。

なお、ヤフオクアプリからは出品者情報を変更できないため、公式サイトから設定してください。

Yahoo!ウォレットの登録

出品した商品が落札され、Yahoo!かんたん決済で支払われた商品代金は、「Yahoo!ウォレット」に受取口座の登録を行えば、現金受取が可能。また、利用料の支払いも設定した支払い方法で行います。

マイ・オークションの「支払い関連>登録情報」から、受取口座や支払い方法を登録しておきましょう。

通知の設定

入札・落札されたときや、商品への質問、取引ナビへの投稿などがあった場合に、メールで通知を受け取ることが可能です。

スムーズにやり取りするためにも、なにか動きがあった場合にすぐに気付けるよう、通知は受け取る設定にしておくことをおすすめします。

ヤフオクで出品するときのやり方

ヤフオクで出品する手順は以下のとおりです。

  1. ページ右上(スマホではページ下部)の「出品」をタップ
  2. 商品写真を撮ってアップロードする
  3. 出品フォームに従って商品情報を入力・設定する
  4. 内容を確認し、問題なければ「出品する」をタップして完了

出品したあとも、必要に応じて内容を編集したり、入札希望者からの質問に回答したりとオークションの管理をしてください。

オークション終了後

オークションが終了した際、落札者がいなければそのまま終了。「自動再出品」を設定していれば再出品されます。

一方、落札されていれば取引が開始されるので、商品の発送準備に入りましょう。

落札されているかの確認は、マイ・オークションの「出品終了分」をチェックしてください。なお「オークション終了時・落札時」のメールを受け取る設定をしている人は、届いたメールでも確認可能です。

【入札時】ヤフオクではじめて入札する前に行うこと

ヤフオクをはじめ個人売買においては、一般的なECサイトなどと比べるとトラブルや詐欺に巻き込まれる可能性が高い傾向にあります。

はじめて入札する際は、後悔なく取引を行うためにも、以下を参考に優良な商品・出品者を見極めましょう。

商品情報の確認

落札に至ったあとで「想像していたものと違う…」とならないように、商品説明や写真、配送方法、送料の有無など、商品に関する情報はしっかり確認しましょう。

特に中古品は個人の主観に左右されやすいので、少しでも不明な点があれば質問してみることをおすすめします。

出品者情報の確認

自己紹介に発送・取引に関する独自のルールを記載している人もいるため、商品情報だけでなく出品者ページも閲覧しておきましょう。

また、個別評価の内容をチェックすることも大切。悪い評価をつけたくても報復を恐れて、良い評価をつけ、コメントのほうで苦情を書く人もいるためです。総合評価だけで判断することは避けるべきでしょう。

Yahoo!ウォレットの登録

商品代金をYahoo!かんたん決済で支払う際、事前にYahoo!ウォレットにクレジットカード情報を登録しておくと自動で反映されるようになります。

毎回、カード番号を入力する手間が省けるので、登録しておくことがおすすめです。

ヤフオクで入札するときのやり方

欲しい商品が見つかったら、以下を参考に入札してみましょう。

  1. ヤフオクアプリの商品ページで「入札する(※)」ボタンをタップ
  2. 入札額(※)の部分に購入可能な金額を入力し、「確認する」をタップ
  3. 内容を確認後、「入札する」をタップして入札完了

入札者がいない場合は、現在の金額で入札できます。すでに入札されている場合は、現在の金額に「入札単位」を上乗せした金額以上であれば、1円単位での増額が可能。

入札単位については下記のとおりです。

現在の価格入札単位
1~1,000円未満10円
1,000~5,000円未満100円
5,000~10,000円未満250円
10,000~50,000円未満500円
50,000円~1,000円

出典:入札時に上乗せする金額(入札単位)|ヤフオクヘルプ

即決金額が設定されている場合

即決金額が設定されている商品は、「落札する」または「今すぐ落札」ボタンをタップすることで即落札できます。

すぐに取引を始められるので、どうしても欲しい商品や早く手に入れたい商品がある場合は、ぜひ利用してみてください。

落札者になった場合

自分が最高額入札者のままオークションが終了した、もしくは即決金額で落札した場合は落札者となり、取引が開始されます。取引ナビを使用し、必要に応じて出品者と連絡を取りながら進めてください。

商品が届いたら、必ず「受け取り連絡」を行いましょう。取引が完了したあとは出品者の評価も行うことをおすすめします。

ヤフオクの入札についてよくある質問

はじめてヤフオクを利用する人や操作に慣れていない人は、「いざ入札しようと思ったらできなかった」「間違えて入札したから取り消したい」という状況に陥ることもあるかもしれません。

ここでは、入札に関するよくある質問について解説します。

入札できないときの原因は?

以下のいずれかに該当する場合は入札できません。

  • 出品者が設定した入札条件を満たしていない
  • ブラックリストに登録している・されている
  • 自分のオークションへの入札
  • 年齢制限に引っかかっている(20歳未満は一部カテゴリや金額に制限あり)
  • 利用環境により不正な入札と判断された
  • ガイドライン違反により利用停止中
  • 入札中のオークションの上限に達した(3,000件)
  • 取り消されたオークションへの再入札
  • Yahoo!かんたん決済の利用制限中
  • 入札個数制限を超える個数の入札(ストアのみ)

該当するものがないか確認してみてください。

入札を取り消すことはできる?

一度入札すると入札者側から取り消すことはできません。どうしても取り消したい場合は、出品者にお願いしてキャンセル操作してもらうほかないでしょう。

商品ページの「出品者への質問」を利用して、入札したYahoo! JAPAN IDや取り消したい理由などを伝えてください。

はじめてだと断られることが多い?

ヤフオク初心者のなかには「はじめて入札したらキャンセルされた」という経験がある人も多いのではないでしょうか。

実は、「評価や実績の少ない相手とは取引しない」という出品者がなかにはいます。悪質なユーザーや詐欺被害を避ける、慣れている相手と円滑に取引したいなど、理由はさまざまでしょう。

商品または出品者ページに「新規お断り」といった文言がある場合、落札は難しいかもしれません。

はじめての取引におすすめ。ヤフオクのお得なクーポン紹介

ヤフオクでは、お得に落札や出品できるクーポン・キャンペーンが随時更新されています。

毎月配信されるもの・期間限定で使えるものなど種類はさまざまなので、こまめに公式サイトをチェックしましょう。

ここでは毎月使えるクーポンを表にまとめたので参考にしてみてください。

クーポン・キャンペーン内容
LINE友だちくじ最大10,000円相当のPayPayポイントがあたる
くじ引きは最大4回(上限1回/日)
5日15日25日 5のつく日
5%OFF 落札・購入で使えるクーポン
10,000円以上の商品(税込)が対象
割引上限額 1,000円
ストア限定クーポン10%OFF
毎月5のつく日に更新
※利用条件はストアごとに異なる
ストア限定トクアリトクアリ掲載商品が対象
※利用条件はストアごとに異なる

出典:ヤフオク

クーポンの使い方

ヤフオクのクーポンは、商品代金の支払い手続きページで選択して適用します。基本的な手順は以下を参考にしてください。

  1. Yahoo!かんたん決済の支払いページまたはヤフオク!ストアの購入手続きページへ進む
  2. 「この商品で使えるクーポンが○枚あります!」をクリック
  3. 使いたいクーポンを選び、そのほか支払い方法などの必要事項も選択
  4. 確認ページでクーポンが適用されていることを確認
  5. 利用規約を確認し、「支払う」または「確定する」を押して終了

ルールや仕組みをよく確認して早速取引してみよう

ヤフオクを始めるうえで厳しい審査や登録費用などはなく、はじめての人でも簡単に参加できます。

注意点にさえ気を付けて利用すれば、個人取引のリスクも、そこまで気にする必要はないでしょう。むしろ不用品をお金に変えたり、欲しいものを格安でゲットできたりするため、お得で利用価値の高いおすすめのサービスといえます。

はじめての出品・入札で不安な人は、ぜひ本記事で紹介した内容を参考にしてみてくださいね。

神内|KOSOTTO編集部

神内|KOSOTTO編集部

思い切ってものを捨てられる派。古本を売ったり買ったりしています。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる