充電コードの正しい捨て方とは|環境にやさしい処分方法も

日用品

充電コードを処分する際、どのように捨てるべきか悩んだことはありませんか。現在、環境問題として不適切な充電コードの処分が取りあげられており、正しい知識を知っておくことは必要です。

そこで本記事では、充電コードの適切な捨て方について詳しく解説。この記事を読むことで、充電コードを適切に処分するための知識を身につけることができます。

充電コードの不適切な処分が環境問題となっている現状に対処し、正しい方法を実践してみましょう。

充電コードは「不燃ごみ」として捨てる

主な充電コードの種類は以下のとおりです。

種類用途
LightningケーブルApple製品(iPhoneやiPadなど)
USB microBケーブルAndroidのスマートフォンやタブレット、ゲーム機(PS4のコントローラーなど)
USB Type-CケーブルAndroid製品や一部のApple製品(Mac Bookなど)、Nintendo Switchの充電コード

上記の通り、充電コードには多くの型があります。付属品がついているコードや、コード部分が長いタイプなどもあるので、廃棄方法について悩まれた方もいるのではないでしょうか。

充電コードの種類はさまざまですが、実は基本的に「不燃ごみ」に分類されることが多いです。ただし、自治体によって捨て方が異なる可能性もあります。事前に確認しておくと良いでしょう。

自治体によってルールは異なる

充電コードは、先述のとおり基本的に「不燃ごみ」として捨てられますが、長さが30cm以上のコードの場合、「粗大ごみ」として分類する自治体もあります。この場合、不燃ごみとして捨てるなら、30cm以上のコードは切断しなければいけません。

まずは自分の住んでいる自治体のルールを確認してみましょう。自治体の公式サイトやごみ収集カレンダー、もしくはごみ処理センターに問い合わせると正確な処分方法を教えてもらえます。

「充電器」は不燃ごみではない

充電コードの廃棄について、注意が必要なのが充電器(アダプター)やモバイルバッテリーが付属する場合です。

充電器やアダプター、モバイルバッテリーが付属している場合、これらは小型家電リサイクル法に該当します。そのため充電コードと一緒に処分はできません。

また、 充電器やモバイルバッテリーにはリチウムイオンバッテリーが内蔵されていることが多く、適切な廃棄方法でなければ火災や環境汚染のリスクが高まります。

充電コードの廃棄において、充電器やモバイルバッテリーの存在に注意し、適切な処理方法を選択することが、安全かつ環境に配慮した正しい行動です。自治体のルールに従い、リサイクルや廃棄物処理センターを利用しましょう。

環境にもやさしい充電コードの捨て方は

充電コードを環境にやさしい方法で捨てるには、リサイクルを意識することが大切です。自治体のリサイクルセンターや回収ポイントなどを利用して、資源の有効活用と環境保護に貢献しましょう。

具体的にはどのような方法があるのか、次で詳しく解説します。

自治体の「小型家電回収ボックス」を利用する

自治体の「小型家電回収ボックス」は、気軽に廃棄したいときに便利です。設置場所が市内各所にあることでアクセスしやすく、廃棄物を分別せずにまとめて投棄できるため、処分に手間もかかりません。

しかし、回収ボックスに投棄する際、安全のために絶縁テープで端子をカバーしなければいけません。また、回収ボックスの容量が埋まっていると、投棄がむずかしい場合もあります。自治体の指示に従いつつ、環境に配慮した廃棄を心がけましょう。

携帯キャリアの店舗で引き取ってもらう

携帯キャリアの店舗で充電コードを引き取ってもらう方法も、便利で環境にもやさしい効果的な選択肢です。主に携帯用の充電コードや充電器に限定されますが、利点として古くなったコードや他社のコードでも基本的に受け付けてくれます。

一方で、引き取り対象が限られているため、ほかの家電やコード類は受け付けていないことがほとんどです。携帯キャリアの店舗で充電コードを引き取ってもらう場合は、各キャリアのポリシーを確認し、対象品と条件を把握しておくことをおすすめします。

不用品回収業者に依頼する

不用品回収業者に依頼する方法もおすすめです。まず良い点として、業者は広範囲の不用品を一度に回収してくれるため、大量の充電コードをまとめて処分できます。さらに業者は適切な廃棄方法を知っており、環境にやさしい処理にも期待できるでしょう。

ただし、不用品回収業者は依頼料が発生するケースが一般的です。回収先や量によっては、費用が高額になる可能性も否めません。

また、適切な廃棄を行わない悪徳業者もいることは理解しておきましょう。トラブルに巻き込まれないためにも、信頼性の高い業者を選ぶことが大切です。

リサイクルショップやフリマで売却する

リサイクルショップやフリマを利用する良い点は、不要な充電コードを再利用して環境に配慮できることです。充電コードによっては収益を得られる可能性もあるでしょう。

ただし、充電コードの価値は比較的低く、高く売れることは少ないです。また、使用済みの充電コードの需要は限られており、すべてのコードが売れるわけではありません。

ほかにも手数料や取引の手間を考慮する必要があるため、事前にメリット・デメリットは理解しておきましょう。

充電コードを売却する際に気をつけること


充電コードを売却する際、リサイクル面以外にどのような点に気をつけて処分すれば良いのでしょうか。

ここでは、注意する点や確認すべき点について解説します。

充電コードだけでは売れない可能性も

充電用のアダプターが付属していない充電コードは、単体だと使用できないことから買取はむずかしいかもしれません。

また、純正製品は高品質で中古市場での需要が期待できますが、サードパーティ製品は互換性の問題が発生するケースもあります。そのため、サードパーティ製品の充電コードは、純正品に比べ売れない可能性が高いです。

充電コードの売却を検討する際は、需要が限られたものであることを考慮し、売れない可能性も念頭においておきましょう。

あらかじめ通電を確認しておく

通電できないジャンク品の充電コードは、多くの買取業者やリサイクルショップで買取してもらえません。したがって、売却する前にコードが正常に通電するかどうかを確かめておくことが大切です。

自宅などで通電テストを行い、問題がないことを確認したうえで、買取業者やリサイクルショップを利用するとスムーズに売却できるでしょう。

断線の危険性があるものは売らない

断線の危険性がある充電コードは、売却を検討すべきではありません。断線が生じたコードは電気の正常な流れが妨げられ、過熱や短絡などといった火災の原因となる可能性があります。

安全性を考慮するのであれば、断線した充電コードは修理や廃棄が適切です。売却を考える場合でも、安全に使用できるかを必ず確認しましょう。

充電コードは適切な捨て方で処分しよう

この記事では、充電コードを適切に処分する方法と注意点について詳しく説明しました。充電コードには種類があり、廃棄方法は自治体によってルールが異なります。通電の確認や断線の危険性も考慮し、安全な方法で処分または売却することが大切です。

環境に配慮したリサイクル方法や適切な処分方法を選ぶと、廃棄物の削減に貢献できます。充電コードの処分に関する情報を正しく理解し、持続可能な社会づくりの一歩を踏み出しましょう。

森山|KOSOTTO編集部

森山|KOSOTTO編集部

おいしいものに癒されながら、せっせと生きている20代後半女性。食べているときが一番幸せ。いかにリーズナブルに生活を豊かにできるか、日々模索中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる