散らかった部屋を片付けたいと思っても、おっくうに感じるとなかなか片付けられませんよね。どこから手をつけてよいかわからないと悩んでいる人も多いでしょう。
片付けには順序やコツがあり、順序よく進めることで効果的に片づけられます。思いつくままに片付けを始めても片付けが進まず、かえって散らかることもあるでしょう。
この記事では、片付けのメリットや基本的な方法を紹介します。メリットや方法がわかると片付けに対するモチベーションが上がり、片付けがスムーズに進められるでしょう。片付けに動き出したいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。
片付けがもたらすメリット
なかなか片付けに踏み出せない人には、片付けることのメリットを感じられない人もいるかもしれません。「なぜ片付けが必要か」「どのようなメリットがあるか」がわかると、片付けに対するモチベーションがアップします。
余計な出費が減る
在庫がなくなったと思って買ってきたものが、あとで収納の奥底から見つかったという経験をしたことがある人も少なくないでしょう。
片付けると自宅にあるものとないものを把握しやすくなり、本当に買う必要があるものがわかるようになるため、無駄な買い物や余計な出費を減らせます。
また、自分がしまいこむ傾向にあるものや、買っておいてもあまり使わないものも把握できるので、日頃の買い物から厳選できるようになるでしょう。
時間に余裕が生まれる
探しものをすればするほど時間を無駄に使い、ほかの用事をすませる時間がなくなります。片付けることで何がどこにあるかを把握でき、必要なものをすぐに取り出せるようになるので、探しものに費やす時間を減らし、時間に余裕が生まれるでしょう。
また、ものが多ければ多いほど管理に時間を割く必要があるため、片付けによってものを減らすことで管理の時間を削減できます。
気持ちに余裕が生まれる
お金や時間を浪費することは、常に気持ちに焦りが生まれる原因です。また、無駄なものを買ってしまったことを後悔するなど、ストレスの原因にもなります。
片付けを通じて、余計な出費・探しものの時間・不要なものなどが減ることで気持ちに余裕が生まれるでしょう。掃除など日々の家事がはかどり、家中がすっきりした状態を保ちやすくなると、日々の生活のなかで快適な状態を維持できます。
また、よく使うものと使わないものを把握できるので、流行りすたりに振り回されず、本当に必要なものだけを持てるようになるでしょう。
片付けのステップと方法
片付けは、分類する・捨てる・しまうといったさまざまな行動を組み合わせて行います。片付けをスムーズに進めるためには、計画的に行動することが大切です。ここでは、片付けのステップと具体的な方法を解説します。
①必要なものと不要なものに分ける
ものを捨てることは片付けの基本ですが、いきなりものを捨てるのではなく、まずは必要なものと不要なものに分類するところからはじめましょう。
目についたものから捨てる・捨てないを判断するのではなく、片付けたい場所から一度すべてのものを取り出すことがポイントです。出したものはほかのものと区別できるように、テーブルの上やブルーシートなどを広げた床の上にまとめておきましょう。
要不要だけで判断がつかないものは、あとで考えられるように一度判断を保留することも必要です。
②不要なものを手放す
不要なものの処分方法は、ものによって異なります。処分の前に不要なものを処分方法によって分類しておくと、手放す作業がスムーズに進むでしょう。
自分は使わないものの、まだ状態がよく使えるものの場合は、リサイクル・リユースショップ、フリマなどで売る、知り合いに譲るといった方法で処分できます。
壊れたものや使えないと判断したものは捨てましょう。ただし、捨てる場合は住んでいる自治体の処分方法に従って、分別を徹底することが大切です。
③必要なものを使う場所や使用頻度で分ける
必要なものと判断されて残ったものは、使いやすい状態で収納するために分類します。キッチンやリビング、書斎など、ものを使う場所を考え、取り出しやすい場所に収納しましょう。
使用頻度は、収納場所を決める重要な手がかりです。頻繁に使うものは手が届きやすい高さや収納の手前など、取り出しやすいところに収納します。あまり使わないものは、収納の高いところや収納の奥のほうにしまいましょう。
④収納する
収納場所が決まったら、実際に分類どおりに収納します。まずは手持ちの収納グッズで、収納場所にしまってみましょう。仮の収納グッズとして、家にある紙袋などを使っても構いません。
収納グッズは、一度手持ちのものでしまってみて、収納場所のサイズやしまうもののボリュームを見てからそろえます。収納するものに適したグッズを選び、すっきり見えるようにテイストをそろえることもポイントです。
片付けのコツ
ただステップに沿って片付けを実行するだけでは、効果的に片付けられるとは限りません。場合によっては、かえってごちゃつく可能性があります。ここでは、片付ける際に押さえておきたいコツを解説するので、参考にして片付けに活かしてください。
小さいスペースから始める
最初から家全体を片付けようとするとおっくうに感じ、なかなか取りかかれないおそれがあります。まずは、限られた小さいスペースからはじめましょう。
スムーズに取りかかるためには、引き出しひとつや冷蔵庫など、ものの定位置が決めやすい場所から片付けをはじめることがおすすめです。また、出窓や玄関収納の上など、ちょい置きが多く収納が乱れやすい場所からはじめてもよいでしょう。
迷うものは仮置き場に保管する
片付け中は大量のものの要不要を判断し、分類する必要があります。判断に迷うものは仮置き場に保管すると決めておくことで、分類がスムーズに進められるでしょう。
判断に迷うものをどうするか決めておかないと、分類中にいちいち手を止めて判断する必要があるので、時間がかかって作業が次に進まない状態に陥ります。
ただし、仮置き場を用意する場合は保管期限を決め、ものがあふれないように見直すようにしましょう。1年以上使っていないものは今後も使う可能性が低いので、1年周期で見直すことがおすすめです。
収納用品を買うのは後回しにする
収納グッズは収納前にいきなり買わずに、収納するものや場所が決まってから買いましょう。収納するものに適したサイズや形のグッズを買うことで、使い勝手のよい収納で散らかりにくい環境を作れます。
収納するものも場所も決まっていない状態でグッズを買うと、ものが入りきらない、使い勝手が悪いといった理由から、かえって散らかる原因になりかねません。特に大きな棚などを買いたいときは、慎重に検討しましょう。
不要なものを家に入れないようにする
片付いた状態をキープするためには、不要なものを家に入れないようにして、家のものを増やさないことも大切です。家に入ってくるものが増えると、収納がすぐにあふれて管理がしにくくなります。
DMやチラシなどの紙ものはたまりやすく、片付けの大敵です。玄関にゴミ箱を設置して捨てることを習慣づけると、家に持ち込まずにすむでしょう。
また、不要なノベルティやもらいものをもらわないことも大切です。加えて、「安いから」「お得だから」という理由だけで不要なものを買わないよう、買い物の仕方を見直すことも有効でしょう。
片付けで失敗しがちなこと
ものを捨てる作業は、片付けを進めるための重要なステップです。しかし、ただ捨てればよいわけではなく、捨てる段階で失敗する人も少なくありません。ここでは片付けで失敗しがちなことについて、ものを捨てることに焦点を当てて紹介します。
家族のものを捨ててしまう
家族のものがあふれて片付かないと邪魔に感じてしまうかもしれませんが、無断で家族のものを捨てないようにしましょう。勝手に相手のものを捨てると、家族との間に対立を生むおそれがあります。
家族のものは捨てるのではなく、「リビングに私物を持ち込まない」「収納スペースに入るものだけを持つ」など最低限のルールを決めて、ものを増やさせない方向性で対処することがおすすめです。
また、不要なものは捨てるのではなく、買取業者に持ち込む、倉庫に預けるなどの方法を提案してもよいでしょう。
捨てすぎてしまう
片付けを進めるなかで、手あたり次第にものを捨てると、誤って必要なものや思い出の品を捨ててしまうことがあります。捨てすぎを防ぐためには、その場の勢いや要不要だけで捨てるかどうかを決めずに、捨てるものを選ぶ段階で注意深く判断することが大切です。
判断に迷うものは、本当に不要なものを処分してからあとで冷静に考えられるように、仮置き場で保管などの対策をとりましょう。
ものを捨てることが目的になってしまう
ものが減ると家の中がすっきりし、気持ちよくなります。結果として、ものを捨てる行為が片付けのための手段ではなく、目的になってしまうことがある点にも注意が必要です。
ものを捨てること自体が目的化すると、必要なものや家族のものまで捨てるなどのトラブルに発展するかもしれません。
ものを捨てることが目的にならないように、不要なものを処分する目的や目標をはっきりさせておくことが大切です。また、買取業者に買取ってもらうなどの選択肢を用意し、捨てること以外にも目を向けるようにしましょう。
片付けたいときにおすすめの買取業者3選
不用品を減らして片付けを進めたい場合、さまざまな品目をまとめて買取ってくれる業者に売ることもひとつの方法です。ここでは片付けに役立つ業者を3店厳選して紹介します。いずれも買取品目が多岐にわたる業者です。不用品を処分する際の参考にしてください。
店舗名 | 店舗紹介 | ロゴ | 評価 | 買取方法 | 送料 |
---|---|---|---|---|---|
エコリング | ★ 3.1 | 宅配、出張、店頭 | 無料 | ||
セカンドストリート | ★ 4.3 | 宅配、出張、店頭 | 無料 | ||
買取屋さんグループ | ★ 3.1 | 宅配、出張、店頭 | 無料 |
※口コミ評価はウリドキやGoogle、その他サイトの情報を参考にしています
エコリング
★★★☆☆3.1
エコリングは、全国に200以上の店舗を展開する買取業者です。
エコリングではブランド品などの高級アイテムだけでなく、ホビー・日用品まで幅広い品目を取り扱っています。また、壊れたアクセサリーや使いかけのコスメまで幅広く買取るなど、買取品目だけでなく買取幅が広い点も特徴です。
状態によらず買取ってもらえる可能性が高く、年間50万点以上の買取実績を誇っています。不要なものを買取ってもらう業者としてはうってつけでしょう。
買取品の量が多い場合は、出張買取の利用がおすすめです。全国18都道府県で出張買取に対応しているため、対応エリアの人は利用を検討してみてください。また、全国対応の宅配買取も取り扱っているので、近隣に店舗がない人では宅配の利用をおすすめします。
エコリング | |
---|---|
電話番号 | 0120-611-511 |
公式サイト |
セカンドストリート
★★★★☆4.3
セカンドストリートは、全国に800以上の店舗を展開し、年間7,000万点の買取実績を誇る大手買取業者です。
セカンドストリートではさまざまな買取品目を取り扱っており、特に古着に強みを持っています。メンズ・レディース・キッズとあらゆる衣類を買取っているので、クローゼットの断捨離におすすめの業者です。
買取スタッフは独自のバイヤー試験を受けた人ばかりで、状態のよいものやブランド品であれば高価買取も期待できるでしょう。
買取方法としては、店頭、宅配、出張のいずれも受け付けています。宅配買取と出張買取は取り扱い品目が制限されていますが、店頭であれば全品目の買取に対応可能です。全国に店舗があるため、幅広く買取ってほしい場合は店頭に行くのがよいでしょう。
セカンドストリート | |
---|---|
電話番号 | – |
公式サイト |
買取屋さんグループ
★★★★☆3.1
買取屋さんグループは、「売れるモノなら何でも買取」がモットーの買取業者です。
出張買取に強みを持ち、重いものの買取は出張買取で対応しています。引越しや片付けの際の買取にも対応しているので、片付け中で買取品の量が多い場合も出張買取がおすすめです。
各店舗付近であれば、最短30分で出張とスピーディーに対応してもらえます。出張買取は店舗周辺エリアだけでなく、他県にも対応しているので、店舗のないエリアでも出張を相談してみましょう。
小さな買取品であれば、店舗への持ち込みや宅配買取も利用可能です。宅配買取は全国対応のため、小さな買取品であれば出張エリア外の人も利用を検討してみましょう。問い合わせや申込は、電話もしくは公式サイトのフォームから可能です。
買取屋さんグループ | |
---|---|
電話番号 | 050-3627-8987 |
公式サイト |
片付けのモチベーションになる参考本
近年は、片付けに関する本も多く出版されています。本のアプローチは、片付けそのものに対する考え方から、実際の片付け方法までさまざまです。ここでは、片付けのモチベーションになる本として3冊紹介します。自分に合った本を見つける参考にしてください。
『あなたの部屋が汚いのは、才能がありすぎるから』
才能があることが片付けられない理由であるとし、片付けられないことをポジティブにとらえた一冊です。片付けを心理学と融合させ、片付けられない人を才能のタイプに分類し、それぞれのタイプに合った行動パターンを紹介します。
片付けを、才能や魅力を開花させる方法として考える点が本書の特徴です。新しい切り口で前向きに片付けと向き合いたい人には、本書をおすすめします。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
『片づけられない自分がいますぐ変わる本』
幼いころから片付けられなかった著者が、単純な整理整頓の方法ではなく、片付ける気が起きない理由などの根本的なアプローチから片付けに迫る一冊です。
自身の経験と心理学・脳科学などに基づいた「大嶋式ラクラク片づけメソッド」で、思い込みから自分を解放し、片付けられる自分に変わる方法を提案します。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
『1週間で8割捨てる技術』
片付けの基本である、ものの捨て方に焦点を当てた一冊です。最初にものを捨てるべき「プライムゾーン」についてや、洋服などの捨てにくいものを捨てるための方法など、実践的な考え方を詳しく紹介します。
これから片付けをはじめたい人やものを捨てる段階でつまずいている人、ミニマリストを目指す人の参考になるでしょう。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
うまくものを減らしてコツコツ片付けよう
片付けは、ものを減らす、収納するといった工程を一気に行うのではなく、都度分類を行いながら順序よく進めていく必要があります。少しずつ進めれば、片付けに取りかかるハードルが下がり、散らかりにくい部屋を作ることにつながるでしょう。
片付けの工程のなかでも、ものを減らす段階は重要です。捨てることに抵抗を感じる人も少なくないので、ものを減らすためには捨てるだけでなく、多品目を買取ってくれる買取業者などに売ることも検討するとよいでしょう。