子どもから大人まで大人気のトミカ。気づいたらかなりの数になってしまい「うまく整理整頓できない」とストレスを感じていませんか?
また、トミカを美しくディスプレイしてインテリアとして楽しみたいけれど「自分好みの収納グッズがない」「専用のケースは高くて買えない」と悩んでいる方もいるでしょう。
そんなときは、ニトリや100均、無印良品などの収納グッズがおすすめです。スッキリと整理整頓できるものから、1台1台を美しく見せるタイプまでさまざまな種類が販売されているので、用途や好みにあったものが見つけられますよ。
この記事では、トミカのおすすめ収納について詳しく紹介します。また、子どもに片付けを習慣化させるコツも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
トミカの収納グッズの選び方
トミカの収納グッズにはさまざまな種類があります。子どもが遊ぶ場合やインテリアとして飾る場合など、シーンに合った使いやすいものを選ぶことが重要です。
ここでは、トミカの収納グッズの選び方について紹介するのでぜひ参考にしてください。
子どもが収納しやすいものを選ぶ
子どもが遊ぶ場合は、子どもが収納しやすいものを選びましょう。細かく分類して収納することは、小さな子どもにはまだむずかしいものです。そのため、小学校低学年くらいまでは、一定の収納場所に入れるだけ・並べるだけのような簡単な収納が適しています。
また、子どもが大きくなっても使えるような収納を選ぶこともおすすめです。引き出しや仕切りなどを増やせる収納グッズであれば、子どもの成長に合わせて長く使用できます。
見せる収納かざっくりと入れる収納か選ぶ
収納グッズを選ぶ際は、「ディスプレイのように見せたい」「たくさんの車をすっきり収納したい」など、収納の目的に合わせて決めましょう。
インテリアのように収納したい場合は、細かく仕切られたコレクションケースなどに入れる収納がおすすめです。透明なアクリルケースなどを利用すれば、カラフルなトミカの車が一層引き立ちます。
多くのトミカの車をすっきりと収納したい場合は、引き出しタイプやボックスタイプにざっくりと入れる収納がおすすめです。ポイポイと中に入れるだけなので簡単に片付けができるほか、引き出しや蓋を閉めれば、ごちゃつき感を隠してすっきりと収納できます。
トミカが増えてもいいようなグッズを選ぶ
トミカは、毎月新しい種類が発売されています。今後もトミカを購入して、今持っている数よりも増える予定があるなら、買い足しやすい収納グッズを選びましょう。
スペースに余裕のあるものや積み重ねできるタイプ、棚やケースが拡張できるアイテムなどであれば、数が増えても対応できます。
また、数が多すぎる場合は、お気に入りの種類だけをディスプレイして、残りはまとめて収納する方法もおすすめです。
【省スペース】トミカのおすすめ収納グッズ3選
スペースに余裕がない場所でのトミカの収納に悩んでいませんか?そんなときは、仕切りや引き出しの多い収納ケースがおすすめです。ここでは、省スペースでも整理しやすいトミカのおすすめ収納グッズを紹介します。
ダイソー SIKIRI 10
トミカの整理にぴったりのダイソーのポリプロピレン製収納ケースです。固定式の仕切りによって、内部が10マスに区切られています。10台のトミカをズレることなくスッキリと収納可能です。
半透明なので中身が確認しやすいのも大きな魅力。蓋の四隅にはスタック用の溝が彫られ、積み重ね収納ができます。省スペースにたくさん仕舞えるのがうれしいですね。
ニトリ レターケース9個引き出し
ニトリの使いやすい横型タイプのレターケースです。奥行きのある9個の引き出し付きで、たくさんのトミカを収納したい方に適しています。
重ねてもたわみにくいポリスチレン製で、トミカの数が増えても同系統の商品でスタック収納すればしっかり対応できます。また、透明の引き出しなので中身が確認しやすく、見せる収納にもおすすめです。
Yahoo!の情報を見る
トミカワールド パーキングケース24
トミカ専用の収納ケースです。仕切りの付いた引き出し2段タイプで、トミカをスッキリと整理できます。また、内部のスペースも広く20台以上収納可能なほか、箱ごと入れられる点もうれしいですね。
積み重ね収納ができるので、数が増えても安心です。天面の駐車場や付属のスロープを使っておもちゃとして遊ぶことも可能。子どもが楽しく片づけられます。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
【見せる】トミカのおすすめ収納グッズ3選
トミカをきれいに並べてインテリアとして楽しみたい場合は、透明度が高く中身が見やすいものや、変色や劣化を防げる素材のものがおすすめです。ここでは、見せる収納に適したトミカのおすすめ収納グッズを紹介します。
ダイソー ディスプレイラック01
立体的に飾れるディスプレイラックです。コの字型の透明な素材で内部が見やすく、トミカを美しく並べられます。取り出し口には低めの立ち上がりがあるため、落下する心配もありません。
積み重ねられるスタックタイプで、数が増えてもしっかり対応できます。トミカ以外にも眼鏡などの小物や、お気に入りのフィギュアなどさまざまなアイテムを収納可能です。
Yahoo!の情報を見る
無印良品 後ろが透けないアクリルコレクションボックス
見せる収納にぴったりのコレクションボックスです。16の空間に仕切られたアクリルボックスで、表面には透明、背面は半透明のアクリル板が施されています。どちらの板も取り外し可能なので、手軽に雰囲気を変えられますよ。
縦置き・横置きの両方に対応し、トミカなどのミニカーやフィギュアなどさまざまなアイテムを美しく展示します。透明度が高く視認性が良い点も魅力です。
Amazonの情報を見る
キューブボックスα 薄型ワイド コレクションケース
最大96台のトミカを飾れるワイドタイプのコレクションケースです。48個の空間に仕切られており、ひとつの空間が大きいので箱と一緒に収納したり、フェイスを見せながら2台並べたりできます。
また、紫外線カット率93%のUVパネルが日光やホコリをしっかり遮断。アイテムを変色や劣化、汚れなどから守ります。さらに2段まで連結できるスタックタイプで、増え続けるコレクションにも対応可能です。
Yahoo!の情報を見る
【ざっくり】トミカのおすすめ収納グッズ3選
たくさんのトミカを簡単に収納したい場合や、部屋のごちゃつき感を軽減したい場合は、仕切りのない大きめのボックスや棚や蓋つきの収納ケースなどがおすすめです。ここでは、ざっくりと入れられるトミカのおすすめ収納グッズを紹介します。
ダイソー ストレージボックス
おもちゃや小物の整理に便利なストレージボックスです。取り出し口が大きく、中のアイテムを出し入れしやすいことが特徴。片付けるときもポンポンと入れて蓋を閉めれば、ごちゃつき感を抑えてスッキリと収納できます。
取っ手付きなので持ち運びしやすい点も大きな魅力です。子どものおもちゃの整理に悩んでいる方に適しています。
アイリスオーヤマ マイキット 33
さまざまな目的に使えるマルチな収納ケースです。蓋の開閉に連動する仕切り付きの2段のトレーには、細々としたアイテムを整理整頓できます。
また、2段トレーの下には仕切りのない大きめなケースがあり、さまざまなアイテムをざっくりと収納可能です。2段トレーにはお気に入りのトミカを飾り、下のケースには残りのトミカを収納してみてはいかがですか?
取っ手付きなので携帯しやすい点もうれしいポイント。工具や電池、裁縫道具などの整理にもおすすめです。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
ikea トロファスト 収納コンビネーション
増え続けるおもちゃにしっかり対応できるコンビネーション型収納ボックスです。丈夫な木製フレームに、軽量で扱いやすいプラスチック製ボックスを組み合わせています。
ボックスは簡単に引き出せるほか、手軽に持ち運び可能。また、低めの設計なので、小さな子どもでも片付けやすいことが魅力です。フレームには多くの溝が施され、ボックスや棚板の高さを自由に調節できます。用途に合わせて使える点がうれしいポイントですね。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
【子どもも楽しい】トミカのおすすめ収納グッズ2選
子どもが片付けをしなくて困っている方は、楽しく遊びながら整理できる収納ケースや、並べるだけで美しく飾れるラックなどがおすすめです。ここでは、子どもが楽しく片付けられるトミカのおすすめ収納グッズを紹介します。
トミカ でるでるバケツ
おもちゃとしても遊べるトミカのバケツ型収納グッズです。バケツの投入口からトミカを入れると、内部のスパイラルスロープを勢いよく走って出口に現れます。
出口を閉じれば、スロープの上に約15台のトミカを駐車可能。出口を開ければ次々とトミカが発車します。立体駐車場の雰囲気を味わえる楽しい収納グッズです。また、スロープは取り外し可能で、たくさんのトミカをざっくりと収納できます。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
タワー ミニカー&レールトイラック
美しくディスプレイできるタワー型の収納ラックです。トレーの両面にはミニカー用とレールトイ用の仕切りが施されており、自由に使い分けができます。
トレーは取り外し可能なので、おもちゃの量や形状に合わせて設置できる点が魅力です。子どもと一緒に楽しくディスプレイしながら片付けもできます。散らかりがちなトミカをスッキリと収納したい方におすすめです。
Amazonの情報を見る
Yahoo!の情報を見る
トミカの買取業者おすすめ2選
トミカを整理・収納していると、もう遊ばない車や飽きてしまった車が出てきませんか?これらのトミカの収納に悩んでいるなら、買取業者に売却することをおすすめします。
子どもから大人まで人気のトミカは需要が高く、特注や限定モデルであれば高額な査定が期待できるでしょう。また、買取金を新しいトミカの購入資金に充てるのもいいですね。
ここでは、トミカのおすすめの買取業者をご紹介するので、買取を検討している方はぜひ参考にしてください。
店舗名 | 店舗紹介 | ロゴ | 評価 | 買取方法 | 送料 |
---|---|---|---|---|---|
いーあきんど | ★ 4.2 | 宅配、出張、店頭 | 無料 | ||
カウカウキング | ★ 4.0 | 宅配、店頭 | 無料 |
※口コミ評価はウリドキやGoogle、その他サイトの情報を参考にしています
いーあきんど
★★★☆☆4.2
宅配買取を中心とした「いーあきんど」は、おもちゃ・フィギュア・本・ゲーム・DVD・ブルーレイなどさまざまな商品の買取を行っています。買取に特化することで無駄なコストをカットし、査定額に上乗せしているので、高価買取が期待できるのです。
また、バラバラのレゴや傷のあるDVD、故障したゲーム機など他店では買取されにくい商品も売却可能。段ボールなどの宅配用のキットも無料でもらえます。さらに、送料や手数料も一切かからないほか、商品到着後から最短1日で査定金額が確定する迅速さも魅力です。
「いきなり買取をしてもらうのは不安」「とりあえず値段だけを知りたい」という方は、LINEでの事前査定も可能。商品の画像と品番と送付するだけで簡単に査定してもらえます。
いーあきんど | |
---|---|
電話番号 | 0120-968-238 |
公式サイト |
カウカウキング
★★★★☆4.0
カウカウキングは、年間買取実績12万点以上、買取成約率99.2%を誇る買取業者です。おもちゃをはじめ、フィギュア・ゲーム・ブランド品・貴金属・時計・アクセサリー・チケットなどあらゆる品物を取り扱っています。
買取方法は店頭と宅配で、依頼人の希望に沿った買取査定を提供。また、LINEでの事前査定にも無料で対応しています。気軽に問い合わせができる点がうれしいですね。
さらに宅配買取では、送料・段ボール料・買取および振込手数料も一切かかりません。また、依頼人の承諾後、銀行営業日3日以内に入金します。
売りたいトミカがある方は、ぜひカウカウキングに買取に出してみてはいかがですか?
カウカウキング | |
---|---|
電話番号 | 06-6180-6810 |
公式サイト |
子どもにおもちゃの片付けを習慣化させるコツ
何度言ってもおもちゃを片付けない子どもに、困ってしまった経験はありませんか?実はちょっとした工夫をするだけで、子どもが進んでおもちゃを片付けられるようになるのです。
ここでは、子どもにおもちゃの片付けを習慣化させるコツをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
片付けが必要な理由を一緒に考える
子どもは、片付けが大事なことはなんとなくわかっていても、その理由をはっきりとは説明できないものです。そこで、片付けが必要な理由を子どもと一緒に考えてみましょう。
- 片付けをしないとおもちゃがなくなる
- おもちゃをなくしてしまったら遊べない
- おもちゃを放置していると踏んで危ない
などの理由が挙げられるはずです。一緒に答えを探すうちに、子ども自身が片付けの重要性を意識し、徐々に自分から片づけるようになるでしょう。
簡単な収納方法にする
子どもは、収納がむずかしかったり面倒だったりすると、なかなか片付けようとしません。そのため、子どもでも簡単にできる収納にしましょう。
子どもの手が届きやすい位置に、引き出しやボックスなどただ入れるだけのざっくりとした収納グッズを用意すれば、進んで片づけるようになります。
また、一時的にすべてのおもちゃを入れておく「一時置き場」を作ることもおすすめです。ひとまず一時置き場に入れて、あとで片づければいいとわかれば、子どもの片付けのハードルもグッと下がるでしょう。
一緒に片付けながらお手本を見せる
子どもと一緒に片づけながらお手本を見せることもおすすめです。「おもちゃはこの箱に入れようね」「本はこの棚に立てるよ」など具体的な片付け方法を示せば、子どもが真似しやすく片付けも進むでしょう。
また、収納場所がひと目でわかるように、収納ボックスや本棚にはおもちゃや本のイラストやシールなどを貼っておくことも効果的です。
親の真似をするうちに、どこに何を収納すればいいか子ども自身が認識し、そのうち何も言わなくても片づけ始めるでしょう。
片付けをゲームにする
片付けにゲーム性を持たせて楽しむことも良い方法です。親子でどちらが早く片づけられるか競争したり、タイマーをかけて時間を計ったりすれば、子どもは張り切って取り組んでくれるでしょう。
そのほかにも、「収納ボックスの蓋を動物の口に見立て、口に挟まれないようにおもちゃを入れる」「なぞなぞやじゃんけんで勝ったらおもちゃを箱に10個入れる」などの方法も楽しく片付けできます。
親子でいろいろな方法を試してみて、定番の「お片付けゲーム」を見つけてくださいね。
選択肢を出して選ばせる
子どもに片づけを促すときは、「片付けなさい」ではなく、「床のおもちゃと机の筆記用具、どちらを片づける?」のように選択肢を出して選ばせましょう。
選択肢を出すことで、子どもは「片付ける・片付けない」の2択ではなく、「どちらを片付けるか」の2択になり、何度言っても片付けないという状況を回避できます。
また、漠然と「片付けなさい」と言われるよりも、何を片付ければいいか明確になるため、子どもがより片付けに取り組みやすくなるのです。
選択肢を与えることで、「片づけることが当たり前」という意識づけをしていきましょう。
子どもの好きな音楽を流して片付けの時間にする
片付け中に子どもの好きな音楽を流すことも効果的です。毎回決まった音楽を流すことで、子どもが「お片付けの時間だ!」と気づくきっかけになり、遊びをやめて片付けに取り組み始めます。
なお、流す音楽は子どもが歌ったり踊ったりしたくなるような曲よりも、歌詞がないメロディだけの曲のほうが、片付けに集中しやすいのでおすすめです。
また、音楽を流す以外にも、幼児向け番組で流れる「おかたづけのうた」などを親子で一緒に歌いながら片づけるのも良い方法です。
トミカの収納は用途や整理方法にあわせて選ぼう
トミカのおすすめの収納グッズや子どもにおもちゃの片付けを習慣化させるコツなどについて紹介しました。
トミカの収納グッズは、子どもの遊び用やディスプレイ用など用途に応じたものを選びましょう。また、見せる収納やざっくりとした収納など、収納方法に合わせて決めることも重要です。
また、今後もトミカを買い続ける場合は、仕切りを増やせるタイプや積み重ね可能なタイプを選ぶと数が増えても対応できます。
子どもがトミカなどのおもちゃを片付けないと悩んでいる方は、子どもと片づける理由を考えたり、片付け競争をしたりするなど親子で一緒に取り組めば、自然と習慣化できるはずです。ぜひ試してみてくださいね。