オーガニックの意味とは?無農薬との違いや認証マークについて解説

SDGs

食材や調味料、スキンケア用品など、私たちの生活のなかにはさまざまなオーガニックアイテムが存在します。

「体によさそう」と漠然とはわかっていても、具体的に説明しようとするとできない人が多いのではないでしょうか。

オーガニックのほかにも、ボタニカルや有機、ナチュラルなど似ている言葉が溢れており、違いがわからないままなんとなくで利用してきた人も少なくないはず。

そこで本記事では、オーガニックについて詳しく解説していきます。

オーガニックのことをしっかりと理解して、今よりワンランク上の丁寧な暮らしに繋げていきましょう。

​​そもそも「オーガニック」の意味とは?

化粧品や食べ物にもよく使われるオーガニック。オーガニック(organic)は英語で、日本語では「有機」を意味します。

オーガニック(有機)は、化学的に合成された肥料や農薬を使わずに作られたもので、自然の力だけを頼りに生産された加工品や農産物などのことです。

化学的に合成された肥料や農薬、遺伝子組み換えなどの技術を使わず、自然のものだけで食物連鎖をすることを目的に、オーガニックが今注目されています。

​​混乱しやすい「オーガニック」に似た言葉についておさらい

化学的に合成された肥料や農薬を使わないオーガニックですが、以下のように似たような言葉も存在します。

  • ナチュラル
  • ボタニカル
  • 有機・無農薬

ここからは、それぞれの違いを詳しくご紹介。オーガニックを知る前に、似た言葉との差別化をしておきましょう。

ナチュラル

ナチュラルは英語で、Naturalと表記します。本来の意味は「天然の、自然の」という意味ですが、「天然由来のもの」として使われることが多いです。

自然の素材を使っていても、その割合は定められていないため、使われているのが天然成分のみでなくても表記できます。

さらに、オーガニックのように厳しい審査がなく、基準が曖昧なこともオーガニックとナチュラルの大きな違いです。

ボタニカル

シャンプーやコスメでよく聞く、ボタニカルという言葉。

ボタニカルは英語でBotanicalと表記されます。日本語に訳すと「植物の、植物性の」などの意味を持ちますが、「植物由来、植物から生まれた」のような意味の外来語として認識している人も多いです。

日本でのボタニカルの使い方は、英語の意味である植物そのもののほか、植物由来のもの、植物をモチーフにしたものなど多岐にわたります。

ボタニカルは植物のことを表す言葉で、オーガニックとは異なります。

有機・無農薬

オーガニックは化学的に合成された肥料や農薬は原則使えませんが、害虫などの被害から農産物を守るためには対策が必要です。そのため、JAS規格に認定されている農薬は使用可能とされています。

無農薬は農薬を使わずに栽培される農産物なので、オーガニックと無農薬は違う意味ですが、有機とオーガニックは同義です。ただ、有機と表記するためには公的基準をクリアしなければいけないというルールがあります。

​​いま話題の「サステナブル」「エシカル」との違い

オーガニックの言葉とともに、近年よく聞くようになった「サステナブル」や「エシカル」という言葉。

サステナブルとは「持続可能な」という意味を持つ英語です。ての存在がより良くあるためのシステムや活動を、地球上で長期的に行われていくことを言います。

一方、エシカルとは「倫理的、道徳上の」の意味を持つ英語です。多くはエシカル消費という言葉で使われますが、具体的にはフェアトレード認証のものを選ぶなど環境・人・社会などに配慮した消費行動を言います。

個々が行うエシカルな行動により、サステナブルな社会につながるという関係性にあることから、サステナブルとエシカルは意味は異なるものの、同じ方向性を持つ言葉です。

オーガニックは有機という意味があり、安心安全なもので健やかな生活を送れることを意味します。

オーガニック・エシカル・サステナブルはそれぞれ意味が違いますが、地球環境や人々のより良い生活につながっています。

いま話題のサステナブルとは?言葉の意味や実例をわかりやすく解説

エシカルの意味とは?消費の例やサステナブルとの違いを解説

​​オーガニックの目的とは

オーガニックのコスメや衣類、食物などが増えてきたのはなぜでしょう。

人間は長い期間、便利さを追求するあまり地球環境を破壊してきました。そのツケが近年水汚染や大気汚染、土壌汚染などさまざまな形で地球に現れてきたのです。

オーガニックは、化学的に合成された肥料や農薬に頼らず健全な食物連鎖を取り戻し、人間だけでなく地球上の動植物が健やかに過ごせる地球環境を作ることを目的としています。

オーガニックの製品を使うことは、自分の体のためだけでなく、動植物、さらには地球の環境を整えるためにもなるのです。

​​オーガニックを名乗るための「有機JAS認証」について

有機JAS認証

出典:有機食品の検査認証制度|農林水産省

食品でオーガニックや有機と表記するには、基準をクリアする必要があります。

基準は各国で異なりますが、日本では農林水産省が定めた有機JAS認証をクリアしなければオーガニックや有機と名乗れません。

有機JAS規格のルールを守って生産され、有機JASマークが付いている食品だけが、オーガニックや有機を表記できます。

有機JAS認証は国産だけでなく輸入品も対象で、有機JASマークがない場合はオーガニックの表記や消費者が間違えそうな紛らわしい表示もNGです。

有機JASマークの有無で、商品がオーガニックや有機のものなのかが瞬時に確認できるので、消費者としてはわかりやすく確実にオーガニック製品を購入できる便利な制度と言えるでしょう。

意味がない?オーガニック食品の栄養価について

オーガニック食品と聞くと「体に良さそう」と漠然と考えますが、実際に食べてみるとその違いが感じられず、効果に疑問を持つ人もいるかもしれません。

過去の調査において、オーガニック野菜のほうが、一般的な野菜よりも栄養価が優れているというデータは実際にあります。ただ、まだまだ調査の回数が少なく、育てる環境によっても差が生まれる可能性が否めないことも事実です。

さらに水産物に関しては、正式に認証されている基準がなく曖昧。

しかし、栄養価に大きな差がなくても、化学的に合成された肥料や農薬を使わず育てられたオーガニック野菜は、安全に安心して食べやすく、地球にも優しいということは間違いありません。

取り入れやすい「オーガニック」から意識してみよう

オーガニック食品やオーガニックシャンプーなど、オーガニックと付く製品はジャンル問わず数が多く、珍しいものではなくなりました。

化学的に合成された農薬や肥料を使わず栽培されており、安心・安全なものにこだわりたい人に選ばれています。

一人ひとりがオーガニック商品を選ぶことで、化学的に合成された肥料や農薬による環境汚染体を健やかに導くだけでなく、私たちの住む地球環境を守ることにもつながります。

ただ、急にすべてのものをオーガニックに切り替えるのは難しいですよね。まずはシャンプーやコスメなど、ひとつからでも意識して切り替えることから始めてみませんか。

小池|KOSOTTO編集部

小池|KOSOTTO編集部

元バッグセレクトショップ店員。旅行とファッションが好き。古着をきっかけにサステナブルファッションについて興味を持ち、勉強中。

Related post

あなたの売りたいものの

\一番高い買取価格がわかる/



Recent post

  1. 【郡山市】金買取のおすすめ店7選|金相場と高く売れるタイミングも

  2. 【茨城】金買取のおすすめ店7選|相場や高額買取のコツも

  3. 【愛知】ブランド品買取のおすすめ店10選|買取のコツも




TOP

無料

60秒

一括査定で最高額を調べる